おっかいもの♪
土日はちょいとお買い物。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
お盆の槍ヶ岳でレインウェアを着た時なんだか蒸し暑いし雨をぜんぜんはじいてなかったの
でちょっと気合を入れて洗ってみました。
普通に洗濯して脱水せずに軽く干して水を切り、乾燥機にかけてみたら
ものすごくはじいてる!!えらい違いです。
GORE-TEXは汚れがついてると機能を果たさないそうなのでキッチリメンテすれば、
蒸れないし撥水性能アップするとか・・・
ほほう~、いい感じです。
レインウェアがすこし擦れたのと、ザックカバーがちょっと破けてしまったので、
モンベルでこんなモン買ってみました~。
ザックカバーは別にゴアじゃないんですけど・・・
いいのかわからないがシームコートをちょっと塗って、リペアシートを破けたところの大きさに
切り取って裏側から当て、当て布をしてアイロンで圧着。これで完成~。
・・・と思ったら、表を見たら下に敷いてたものの色がついていた!!あー失敗。
シームコートを塗ってしまったからか。
今日は天気予報では午後は雨が降りそうだったので急いで朝早めに1人で洗車してきました。
虫だらけでものすご~くキチャなかったので。
2時間以上格闘したので超ピカピカあまりにもキレイになったので思わず写真撮ってしまいました
どうも最近燃費が悪いし、タイヤもそろそろかえないとやばいしエンジンオイルも交換しないといけなさそうだし
山道具同様しっかりメンテしないといけないなぁ・・・
うちはN吉が車にさっぱり疎いためわたしが管理しております。困ったもんです・・・わたしもそんなに詳しくないしー。
「うちの車何ナンバーやったっけ?(3か5かってこと)」、「排気量ってどれくらい?」ってレベル
挙句の果てにはオートバックスで「お車なんですか?」と聞かれ、「オートバックです」って真顔で答えるN吉氏。恐るべし!
夜、雷が鳴って雨がザーザー降り出したのでN吉が駅まで迎えに来てぇ~と言ってきたけど
洗車したからお断りいたしました(笑)そのくらい歩きなさいっ!傘持ってるんだから。
タイヤ見積もってもらったらビックリするほど高かった!軽く10万超えてるーー!
タイヤのほうが優先順位高いのにパソコンを先に買ってしまったし・・・いけませんなー。
でも届くの楽しみ。これでサクサク写真データを処理できそうです
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今ならちょうど品揃えが良いかもしれない、っとナゼか直感的に思い、パタゴニアのアウトレットに立ち寄ってみたら・・・
女性ものは意外に冬に使えそうなものがピッタリサイズが揃っていました。
何を狙っていたかというと、インナーダウン。
高すぎてなかなか手が出ないのでセールかアウトレットで手に入れたいなぁ~、と前から思ってまして。
いつも超ビッグサイズしかないんですよねェ~、欲しいものって・・・
XSがいろんなアイテムで揃ってるってなかなかないんですよね。。
他にも山で使えそうなパンツもありましたが・・・やはりもともと欲しかったダウンにしようか・・・
一週間は取りおきしてもらえるということで、帰ってから調べてみることに。
この時対応してくれた女性店員さんが、いろいろ話していると、いつも単独テント山行をしているとのことで、スッカリ話が盛り上がってしまいました!
そのうちいつもいらっしゃる男性の店員さん(店長さんなのかな?)も話にくわわり、いろいろ山食だのテントのことだの盛り上がりました。気づいたら2時間近くもお店に居座っておりました。
結局次の日に取りに行きましたけど。女性の店員さんは朝までお店にいたんだけど東京へ出張で不在。その男性店員さんが「昨日、あの後も話をしていてね、同じようなことしていて、共感できる人がいるっって彼女も喜んでましたよ~」と言われました^^
あ、ちなみに昨日梅田をふらふらしていたのでCW-Xのサポートタイツも買ってみました!
閉店セール中のIBS石井スポーツにも立ち寄ってみましたが、すっかり品物がなくなっていてビックリ。この間(多分槍ヶ岳)プラティパスが行方不明になってしまったのでセールなのでもう一つ買っておきました。
わたしだけインナーダウンを買ってしまうとN吉がブーブー言うので、今日はN吉のダウンを見に、西宮のアウトドアショップに行って、お買い上げです。
右がN吉分。
これでシルバーウィークに早速使えるな~♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
GWに使おうと思って4月にパタゴニアのアウトレットで買ってた山用スカート(写真左)。
70%OFFで3000円位で購入!アウトレットなんで置いてある色は限られてましたがサーモンピンクにトライ。
夏にスカートデビューしてみようかと、引っ張り出してきました。
このインターコンチネンタル・ハイドアウェイ・スカート、中はキュロットになってるから
パンチラすることはありません。でもやっぱりはたから見たらスカートですもんね、
ハシゴとか登ると「あの人見えるんじゃないか」、とヒヤっとされるものなんですよねぇ・・・
はく場所を考えないといけないかも。って誰も見たくないって?
そして最近、コロンビアのアウトレットで短パン(写真右)を半額で購入。なかなか使えそうです。
さらに、最近雑誌で見た、コロンビアのタイツ(ウィメンズ ジュニパーライトウェイトパンツ)が欲しくってアウトレットの帰りに甲子園の店舗に見に行ってみた。
サポートタイツって雑誌には載ってたけど、速乾性と、消臭縫製糸でニオイを中和・分解するのがメイン。
お値段も手ごろでちょうどいいかもと思って。これ、雑誌にちょこちょこ載ってるせいか問い合わせが多いらしいですよ。普段着に買っていく人も・・・
結局黒も欲しいし、カラフルボーダーもほしい!で迷ってどっちもお買い上げしてしまいました。ついでにN吉も。
しかし、カラフルなタイツ、張り切って買ってみたけど本当にはけるんかなぁ~?
家に帰ってはいてみたらどうもデカい!!サポート目的ではないためにゆったりめなのかも。しわがよってるし(。>0<。) ま、いっか。
N吉には「絶対にボーダータイツだけは同じ日にはかないでよ!」と釘を刺しておいた。
おそろいで山を歩いてたらただのきもち悪いカップルですからっ
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
見納めに服部緑地に梅を見に行ってみた。
天気がいいと道も渋滞・・・ このあと我が家の最新秘密兵器がいつもとは違う音でうるさく鳴り出した。
と思ったら、駅前で取り締まり中
ここよくやってるんですよね。でもバイクばかり。シートベルトではない?
この側道でスピード違反をやってることもあるらしいが信号の後、合流地点のためけっこう加速しなくちゃいけないのにそれはちょっと反則ぢゃ・・・ひどいね。
我が家の最新兵器君、えらい!少しは役に立つじゃないの!(ってわたしたちは本線を通っていたんですけど)
服部緑地内にある乗馬クラブ。乗馬する人がこんなにいるのかと驚いた。写真以上にすごい人。
優雅ですね~。 パンフを見ると入会金15万くらいだったかな?びっくり仰天w(゚o゚)w
N吉が前からここに行きたいとうるさいのだが無理ですからそんな時間もないわけで。
普通に歩いてるとなにくわぬ顔してアヒルが歩いてきた・・・
のどかすぎる・・・!
梅林にて。一部の種類を除いてほとんど終わってる感じでした。
梅だけではないわけで・・・
で、ついに一つだけget!出回ってる中で一番安いと思われるビーコン、PIEPS FREERIDE君です。
これから他の方とご一緒する機会ができそうなのでやっぱり迷惑をかけることはできる限り避けたいと思い、購入してみました。みんな持ってるんで、いざと言う時相手を助けないと!!
新しい道具ではありますが、できる限り使いたくない道具、ですね、皮肉にも(;´▽`A``
ちなみに2万円を切って購入できました!
ビーコンてピンキリですね。まぁ、ビーコンは雪崩に遭ったとき探す側が高性能のものを持っていたらより早く救出できるわけですが・・・
でもビーコントレーニングは必要かと。要は安いビーコンでもある程度のトレーニングをしてしっかり使いこなせるようになればいいのかと。カモシカスポーツの店員さんにいろいろ教えていただきました。
でも一つじゃトレーニングできない!
使ってみないとわからないけれどもう一つは別のを買ってみてもいいし・・・
海外から買うのも手なんですけどねー。だいぶ安いし。あとのことがちょっと心配だけれど(保証とか)
とりあえずBC入門者としてこれを使ってみます!
早速試してみたいけど雪崩だけには遭いたくない!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
新年あけまして おめでとうございます
2009年が新たに始まりましたね~。心機一転、今年もがんばりましょう~
年末年始は白馬へ滑りに行っておりました。詳しいことはまたのちほど・・・
昨日初詣に行ってきました、近所で。
今年も健康でいられますよーにっ!!
そして恒例のおみくじ。
わたくし大吉 うふふ。
N吉、半吉?? なんじゃそりゃ?
そういや去年もここでN吉がひいたおみくじは「何とか凶」で凶のレベルがよくわかりませんでした。
半吉ってどういう位置づけなのでしょう・・・ま、去年の凶よりは良いということで(◎´∀`)ノ
枝にくくりつけましょう。
おみくじが良かったからどうというわけでなく、今年も何事にもがんまります!
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして初売り・・・
毎年saleに出かけるたちではありません。人が多いところは苦手です。福袋は買わない、というか買えない性格です。確認しないとダメなもんで。
しかし年賀ハガキとともに「店内30%~5%OFF」とかかれたアウトドアショップのハガキが届いたのでなにげなーく見に行ってしまいました。
結局買うつもりもないのに買ってしまいました。
ニット帽2人分とわたし用R2。
あーぁ、やってもうた。(でも実は全部20%OFF!ほんとは値引きダメなんだけどネ)
そして年末には・・・
わたし用OSPREY SWITCH36 とN吉用ボードブーツ(半額!)
しばらくおとなしくしておきます。。
こんな格好の2人組みを見かけましたらぜひお声を掛けてくださいませ!
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
日曜日、N吉父母から松葉がにが届きました! 鳥取の漁港へ行ったので我が家へはほんとついでだったようなんですが、本当にいつも申し訳ない。
正真正銘タグ付き
おまけと言ってはウニに大変失礼ですが鳥取で採れたウニも・・・
さっそく今晩の夕飯にいただきましたよウニは軽めのウニ丼に。
正直わたしたち二人、カニはめんどくさくてあまりすすんで食べなかったのですが・・・
今回送ってもらったこの松葉がに、マジウマでした。なんというか身がパサパサしてない、かといってみずっぽくなく、たーっくさん身が詰まっていて、無言で食べました。
ボイルしてあったけれど、せっかくだから七輪を引きずり出して炭火で焼いてみました!
しかもベランダではちょっとムリがあるので仕方なくコンロの上に七輪置いて・・・換気扇強で立ち食いです(笑)
最後に甲羅酒。で、N吉がそうだ!!っとなにやら始めた。甲羅の味噌をご飯に乗っけて少しお茶漬けのモトをかけてお湯をかけたら、はい、カニ味噌茶漬けの出来上がり!
「げきうま~!」を連発して食べていた・・・
おかげで部屋中炭臭くって
そしてこちら散財日記。
N吉がかな~り前に買ったユニクロフリースが寒いということで贅沢にもパタゴニアR2ジャケット(フリース)を買いました。試しに風が強い土曜日に着たのですが、全然寒くなーい
えらい感動してました。これすごいわ!と。まぁ考えてみればフリースのくせに2万以上してるんだもの。贅沢すぎるでしょ??欲しくてもなかなか手がでませんでしたからね。これは特別ですよ!念のため。
そして果たしてこれが必要なのか??と疑問の声がある冬用登山靴・・・
わたしたち冬山なんて知識も技術もありませんし体力も・・・
ただスノーシュートレッキングとかにスノーボード用ブーツがあまりにもしんどいので他で欲しいなぁと言うのとほんと軽い雪山トレッキングがそのうちできればなぁ、と思って低山用のブーツを探してたのですが、結局足がいつも冷えて感覚なくなることがあるので保温性のあるものなおかつわたしの足型に合うもの、と探すうちに普通の雪山靴になってしまいました。
この靴、たぶんあったかいと思う。そして足にぴったりでした。(実際歩いてみないとどうかはわかりませんが。)
スカルパかシリオがなんとなくいいなーっと思っていたのですが、わたしの甲高な足にはどうも合わないみたいで。おまけにかなり高かったのでね。ボリエール、ちょっと重いけどわたしにははきごごちは良いかも。しかも在庫処分で定価より1万円以上安く買うことができました。
ユーロの関係で半端なくブーツも高くなっているそうで特にボリエールの今年の取扱いは高すぎてほとんどなしだそうです。でも最近かなり円高になってきたので来年あたりブーツの値段も下がるのでは?と店員さんがおっしゃってました。原料高だしそこまでじゃないんでしょうけどね。
そして最近買った雑誌。雪山はムリなのでちょっとスノーシュートレッキングでも
おまけでついつい麺物の特集本を買ってしまいましたなんか気になるお店がたくさんのっていたのでついつい・・・讃岐うどんやおそばも載ってます。関西だけの雑誌だと思うので関西の方、気になる方は読んでみてくださいね!
ふだん雑誌をなかなか買わないわたしですが、書店でJCBギフトカードって使えるんですね。たくさんあまってたのでもらいもんでつい買ってしまいました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
前々から気になっていた山道具の収納場所・・・
いっきにドンとふえたわけではなく、少しずつふえていったので最初はここに置いとけばいいや、とほとんど物置状態の和室に置いていたのだが、気が付けばガラクタ?の山みたい。
なんぼ「物置状態の和室」と言えども、一応親や兄弟が来たときここで寝てもらうしねェ・・・
イライラしてきて和室の押入れに山道具スペースを設けることにしました。
と言っても、この和室の押入れ、すでに物がうまってるのです。
しかしここに引っ越した頃、どちらの実家も近かったこともあり、全部の家具&家電は全て新たに買ったもので業者さんに運び込まれたし、それまで使っていた物ってちょこちょこ車で運んで来るたびに適当に置いていたので、よくよく見てみるとかなりのデッドスペースがあったのよね。これを一発奮起!大改造しようと試みまして・・・家全体の収納をね。
改めて「もったいない収納!」の一言。特に押入れってクローゼットと比べて仕切りもあんまりなくって、ホームセンターとかで仕切り台やつっかえ棒を買ってこないとまず、上部はあいちゃうんですよね、かと言ってそのまま物を積み重ねられないし。
で、大量に仕切りの台やら収納ボックスなどなど買いに走ってきましたよ~
以前にサイズ違いで試し買いしていたIKEAの透明BOX。これがなかなか良かったのでおととい今度は鶴浜のIKEAに行って買い足し。揃えないと気がすまないのでね(笑)
この22ℓサイズで一個599円。ふたは別売りで200円。まぁ、安くはないけれど百均ってあんまりこういうのないみたいだし。
今までの経験をまとめると、ジャンル分けしていないから何をカバンに入れたかよくわからない、ということ。そして旅行に行く時、家中でいろんなところに物を置いているのでうろうろしないといけない。けれど今回の改造で少しはスッキリしたような・・・
なんかこういう家の汚い部分をお見せするのはどうかと思ったのですが、まあいいか。
赤点線内が山道具。押入れがこの幅の約3倍なのでまぁまぁコンパクトに収まったほうかな?これからもうちょっと道具が増えてもまだ対応できそう。
あーウォークインクローゼットがほすぃっ!!あれがあれば季節ものなんかもキレイさっぱり収納できるし。外から見えないしわたし的には必須アイテムです。
この白い仕切り台はニトリで1000円くらいで買ってきました。手前と奥とで二つ並べてます。
このIKEAの収納BOXがキレイにピッタリ3個収まって感動!
上の段はまだ改造の余地大アリ。まだ途中といった感じでしょうか。BOXがまだ足りずN吉用の着るもの入れは以前2人分入れていて今回分けたのですが、統一しないと気持ち悪いのでまた同じ物を買ってきます。それに2人の着る物を分けておかないとモンベルのアンダーウェアなんかは色も似ていてどっちがどっちのかわけわからんので分離してみました(N吉は時々わたしのを着ようとするし・・・
)
取扱説明書は、あんまりたいしたことない物なんですが、いざと言うときに見たいので全て保管。あとテントのシームコートや、マットのリペア用接着剤とかも上段のこの専用BOXにIN。
こうやってジャンル別にBOXに分けてみました。
左より、
①食料品関係・・・買いだめしたカロリーメイトやウィダイン、飴、インスタントコーヒー、チタンカップなどなど
②小物関係・・・レインウェア、ザックカバー、スパッツ、サブザック、軽アイゼンなどなどちょっとした小物類
③テント泊グッズ・・・そのまんま。テント泊に必要なテント一式、マットなど
とりあえず今の段階では3つに分けてみました。
ザックに全部詰めて置いておいても良いのですが、絶対わたしの場合、入れてたはずなのにぃー!!ってことになるのでザックはカラ状態で毎回詰める方がよいかと
これで日帰りかテント泊かで一切開けなくて良いBOXができます。
そしてこの3つのBOXを取り出すと奥には冬しか使わない物たち。冬用BOXは大きい物を買ってみました。
まだまだ見栄えも良くないしごちゃごちゃしてるのでもうちょっとキレイに整頓したいと思います~。
青いケースもなんかかわいくないしな。
このBOX、大きさ違いでもこうやってうまいこと重ねられるようになっていて便利!
おとといは一番右上の一番小さいのが売り切れていたのでまた今度買いにいこっと。
こんなケースいくらあっても別にもったいなくないし他にもまだまだ分類したい収納箇所がたくさんあるし。
押入れの中なら透明な方が何が中に入っているか一目瞭然なので便利だ。
さてと次はどの収納を改造しようか・・・
なんか楽しくなってきたわ~
これも別で買ってきた物。
これまで温泉旅行なんかに行くとき、タオルを寝室から持ってきて、歯ブラシとかシャンプー、ボディーソープをそれぞれバラバラのところから集めてきていて、毎回何かしら忘れちゃってたんですよね・・・
そこで洗面所の収納の中に棚を置いて、このうちの一段に旅行用具一式を揃えてみました。タオルも旅行用をひとつ決めておいて、毎回洗濯したらここに戻す、というふうにしておけば、一段引き出しを開けるだけでお風呂セットが取り出せちゃいます。
他に旅行用具を追加していれておいたらいいかなー。
最近収納を大改造中のわたしです。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近、あちらこちらで山道具買ったぜレポを読んでいて、きゃあぁーうらやまち~と思っているこのごろですが、ここ数ヶ月でちょこちょこ購入した山関連グッズをご紹介してみます。
日焼けは女の敵!っというわけで紫外線対策はとーっても気になります。
で、これ。
モンベル パラソルハットです。ひさしが大きいので少しは日焼け対策になるかと・・・色もけっこう好きです。洗ってもすぐ乾くし、小さくたたんでもあんまりしわしわにならない。UVカット生地です。
山だけじゃなくってけっこう普段も使えちゃいます!日傘がさせないチャリに乗る時なんか。
これはchocoさんが使ってらしておぉ、これいい!って思って買いました!覆面なのでなんともあやしい~んですけどね(笑)帽子をかぶっていてもけっこう頬らへんって焼けてたりするもんです。乗鞍で痛い目にあったので。(あの時は雪面だったからなおさらか。)
問題はわたしの低い鼻でもずり落ちないのかってこと!!一応鼻の部分に樹脂みたいなのが入っていてフィットするようにはできてるみたい!でもちと心配だ。まだ使ってません。
N吉用です。いろいろ迷ってたみたいだけど・・・
ついにテントを買ってしまいました。高い買い物であった・・・いつかは買う予定でしたがまさか今買うとは思いませんでした。テント泊なんてまだまだ先だろうな~って思っていたけどやっぱり・・・
いつ使えるのかわかりませんけどでも 早く使ってみたいな~!
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (1)
最近のコメント