お出かけ

2011年4月27日 (水)

春~

Dsc_6223_2

とっくに春がやってきて・・・ブログの更新、またもや滞っておりました。


続きを読む "春~"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

N吉的梅雨の休日の過ごし方

Dsc_3436

・・・別にふつーの休日ですが。

ちょっと用事があったので久々に京都へ。


続きを読む "N吉的梅雨の休日の過ごし方"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

満開

Dsc_2092

4月3日の土曜日に万博公園に花見に行ってきました。






続きを読む "満開"

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年12月 9日 (水)

紅葉

Dsc_0064

今年は近所の紅葉を見るのみ。

意外にもキレイでした。






続きを読む "紅葉"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

クリスマスイルミネーション一色

Dsc_9891

かなり久々に梅田にお出かけ。

街中ピカピカイルミネーションだらけ。



続きを読む "クリスマスイルミネーション一色"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月)

釣り~淡路島にて~

Dsc_9611

土曜日の夕方から淡路島に釣りしに行ってきました~。

といってもわたしではなくN吉の釣りについて行っただけですが・・・


続きを読む "釣り~淡路島にて~"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

ふらふら食べあるき~B級グルメ~

Dsc_9479

ぽかぽかの週末は、明石焼きを食べたり、紅葉を見に行ったりしてました。

続きを読む "ふらふら食べあるき~B級グルメ~"

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009年3月13日 (金)

見納めと新たな山道具

Dsc_3417

見納めに服部緑地に梅を見に行ってみた。

Dsc_3341

天気がいいと道も渋滞・・・ このあと我が家の最新秘密兵器がいつもとは違う音でうるさく鳴り出した。 

Dsc_3343

と思ったら、駅前で取り締まり中

ここよくやってるんですよね。でもバイクばかり。シートベルトではない?

この側道でスピード違反をやってることもあるらしいが信号の後、合流地点のためけっこう加速しなくちゃいけないのにそれはちょっと反則ぢゃ・・・ひどいね。

我が家の最新兵器君、えらい!少しは役に立つじゃないの!(ってわたしたちは本線を通っていたんですけど)

Dsc_3350

服部緑地内にある乗馬クラブ。乗馬する人がこんなにいるのかと驚いた。写真以上にすごい人。

優雅ですね~。 パンフを見ると入会金15万くらいだったかな?びっくり仰天w(゚o゚)w

N吉が前からここに行きたいとうるさいのだが無理ですからそんな時間もないわけで。

Dsc_3356

普通に歩いてるとなにくわぬ顔してアヒルが歩いてきた・・・

のどかすぎる・・・!

Dsc_3408

梅林にて。一部の種類を除いてほとんど終わってる感じでした。

Dsc_3434

梅だけではないわけで・・・

Dsc_3502

で、ついに一つだけget!出回ってる中で一番安いと思われるビーコン、PIEPS FREERIDE君です。

これから他の方とご一緒する機会ができそうなのでやっぱり迷惑をかけることはできる限り避けたいと思い、購入してみました。みんな持ってるんで、いざと言う時相手を助けないと!!

新しい道具ではありますが、できる限り使いたくない道具、ですね、皮肉にも(;´▽`A``

ちなみに2万円を切って購入できました!

ビーコンてピンキリですね。まぁ、ビーコンは雪崩に遭ったとき探す側が高性能のものを持っていたらより早く救出できるわけですが・・・

でもビーコントレーニングは必要かと。要は安いビーコンでもある程度のトレーニングをしてしっかり使いこなせるようになればいいのかと。カモシカスポーツの店員さんにいろいろ教えていただきました。

でも一つじゃトレーニングできない!

使ってみないとわからないけれどもう一つは別のを買ってみてもいいし・・・

海外から買うのも手なんですけどねー。だいぶ安いし。あとのことがちょっと心配だけれど(保証とか)

Dsc_3508

とりあえずBC入門者としてこれを使ってみます!

早速試してみたいけど雪崩だけには遭いたくない!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月29日 (木)

外国からのお客さま

  Dsc_2449

ここ1年ちょいの間に意外にも訪れた金閣寺。

ふつうだったら大阪に住んでたらめったに金閣寺なんていかないですよ。

N吉の仕事関係で北京から何度かに分かれて中国人が日本に来た時、やっぱり京都を案内することになるわけで・・・

そしてナゼだかこのわたしまで連行されるわけであります・・・

外国人を案内したのはこれで3回目?

今回来たのはN吉がニュージーランドに数週間だけ行ってた時の語学学校でできた香港のお友だちのBenとその奥様。一週間ほど関西に滞在するとのことで土日に案内することになりました。1月24日の土曜日は京都案内。

北京からの方々は日本語がしゃべれたのだが、今回は共通語は英語のみ!!

わたしムリだから行きたくない!と言っていたのですが仕方なく?参加・・・

Dsc_2344

まず腹ごしらえをしに京都っぽい料理を食べに・・・

湯豆腐、湯葉なんかを頼みました。

中国人のスタッフがいて湯葉の食べ方の説明を頼みました。だってうまく説明できないんですもの。間違ったことを教えてはならないっ!

2人はとっても礼儀正しい夫婦。奥さんもとーってもかわいい方でした!Benはかなり紳士です。

英語でしか意思疎通ができないわけで・・・

旅行で海外に行っても何か聞きたい時しか英語って使わないけれど、今回はずっと会話をしなきゃならない。ちょっとわけがちがうよなぁ、と心配してました。でもいざ対面するとどーにかなるもんだ!こんなわたしでもどーにか会話に必死でついていってました(汗)

久々に頭をよく使ったわー。

外国人に京都を案内、となるとワンパターンなんですが、清水寺、金閣寺、嵐山にお連れいたしました。

Dsc_2360

今日はとことん専属カメラマンとして同行いたしました。清水寺前。

この日の京都は雪がちらついてました。香港は20度もあるからきっとだいぶ寒いんだろうな。雪を見て「これは雪??」と不思議そうでしたからね。あんまり見たことないのかな?

Dsc_2397

清水の舞台。遠くに京都タワーも見えてます。寒いけれどとっても良い天気

Dsc_2389

中国人が書いたらしきお願い事に2人が大爆笑。なんて書いてあるの?って聞いたら説明してくれました。金がほしい!ということらしい・・・

Dsc_2441

金閣寺はこんなに輝いておりました。

Dsc_2451

Dsc_2511

金閣寺のお次は嵐山へ。彼らはトロッコ列車に乗りたかったらしいのですが冬期はお休みだそうです。

嵐山は人も少ない。日も暮れそうだったので急ぎ足で散策。

Dsc_2521

その後は「ほそかわ」で京都ラーメンを食べて帰りました!わたしたちが京都ラーメンを食べたかっただけ?

帰りの車の中ではふだん眠くならないこのわたしがちょっと眠い。よっぽど普段使わない脳みそをフル回転させたってことなんだろう。

しかしこれを機にもっと英語をちゃんと勉強して、どんなことを聞かれても話せるようになりたいなー、とちょっと思ったのでありました。

梅田のホテル近くまで戻り四人で近くのカフェで明日の予定をいろいろ提案。

お好み焼きを食べに行こうということになったわけですが、やっぱりお寿司の方がいいかな?(初日に食べに行ったらしいのですが注文のしかたもわからないしもういちど行きたいと言ってたので)と思い、どっちがいいか聞いたら「寿司ー!!」と即答(笑)

というわけで2日目はお寿司を食べに行きました。

Dsc_2589

その時に、前日京都で撮った写真をディスクにまとめてプレゼントしたらとーってもよろこんでくれました!最初、買ってきたのかと思ったけど日付を見ておーっ!っとわかってくれた様子。良かった良かった

ちゃんと外国からのお客さまを案内できてほっとしていたら今度はスウェーデンからまた外国人が日本に来るから泊めて欲しい!とN吉母から頼まれた・・・(汗)なんでうちなんっすか??と聞きたい!

まぢですかーーっΣ( ̄ロ ̄lll)

来るのはN吉母のお友だちの息子(日本人とスウェーデン人のハーフ)とその彼女らしい。N吉は小さいころに彼と会っているのだが。

実はわたしたち新婚旅行で北欧へ行った時に二日ほどこのおば様宅でお世話になっているので断れなかった・・・

どうも日本語はあまり・・・のようなお方らしいのでちょっと心配なのです・・・・ハァーーっ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

謹賀新年

新年あけまして おめでとうございます

2009年が新たに始まりましたね~。心機一転、今年もがんばりましょう~

Dsc_2106

年末年始は白馬へ滑りに行っておりました。詳しいことはまたのちほど・・・

昨日初詣に行ってきました、近所で。

Dsc_2071

今年も健康でいられますよーにっ!!

そして恒例のおみくじ。

Dsc_2079

わたくし大吉 うふふ。

Dsc_2077

N吉、半吉??  なんじゃそりゃ?

そういや去年もここでN吉がひいたおみくじは「何とか凶」で凶のレベルがよくわかりませんでした。

半吉ってどういう位置づけなのでしょう・・・ま、去年の凶よりは良いということで(◎´∀`)ノ

Dsc_2081

枝にくくりつけましょう。

Dsc_2095

おみくじが良かったからどうというわけでなく、今年も何事にもがんまります!

Dsc_2105_2

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

そして初売り・・・

毎年saleに出かけるたちではありません。人が多いところは苦手です。福袋は買わない、というか買えない性格です。確認しないとダメなもんで。

しかし年賀ハガキとともに「店内30%~5%OFF」とかかれたアウトドアショップのハガキが届いたのでなにげなーく見に行ってしまいました。

結局買うつもりもないのに買ってしまいました。

Dsc_2112   Dsc_2131

ニット帽2人分とわたし用R2。

あーぁ、やってもうた。(でも実は全部20%OFF!ほんとは値引きダメなんだけどネ)

そして年末には・・・

Dsc_2125   Dsc_2113

わたし用OSPREY SWITCH36 とN吉用ボードブーツ(半額!)

しばらくおとなしくしておきます。。

こんな格好の2人組みを見かけましたらぜひお声を掛けてくださいませ!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧