写真

2009年3月27日 (金)

さくら~さくら~♪

Dsc_3929

26日は、ひとりまたもや万博公園へ。

今日はちょっと肌寒く時々曇ったりというお天気でしたが思っていた以上に桜が咲いていてびっくり!

Dsc_3933

今週末からは桜まつりも開催されます。

春休みのせいか小学生や大学生もたくさんいましたよ。

Dsc_4038

こんなに咲いてる!!メジロがいっぱいいました。

Dsc_4018

桜だけじゃなく菜の花も。

辺り一面黄色!

Dsc_4025

桜もそうだけどほんと春っぽいなぁ~

Dsc_4109

さらにチューリップまで。

まだこの種類くらいしか咲いてなかったけれど。

Dsc_4107

どアップで。

今週末も寒いようですが、春ももうすぐそばまで来てるかな。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

春の訪れ

Dsc_2793_2

梅の季節がやってきました。まだほんの少しだけ咲き出したところでしたが。

1人チャリンコで万博公園までひとっ走り一回1200円の駐車料金は高いのだ。車だと6,7分で行けるけれど・・・しかしアップダウンがきつかったぁー。しかもチャリだと通れない道があったりで、普段車でしか通らない道はわからないもんですねぇ。

Dsc_2780

太陽の塔をバックに。この種類は他に比べて咲いているほうかな。

Dsc_2771

万博公園の梅祭りは2月14日からで、まだこの日(2月1日)はほんと咲き始め。

Dsc_2782

万博公園にしかない珍しい品種もあるのだそう。

人はまばらですが、全員カメラマン!この時期の花は梅、椿、サザンカ、水仙。

行く先々で同じ方に出会います。

万博公園自体に来ている人もかなり少ない。歩いていてもあんまりすれ違いません。

Dsc_2845

梅林を堪能した後はつばきの森へ移動です。

Dsc_2873

写真を撮っているとなにやらごそごそと物音が。見上げてみるとキレイな鳥さんがいるではないですか。ウグイス色・・・ウグイス??

家に帰って調べてみるとこのウグイス色の鳥さんはメジロ。ウグイス色なのがメジロでウグイスはもっと茶色なんだって。

しかしこんなショットが撮れてちょっとうれしい!

Dsc_2852

バラのような花びら。サザンカ?でしょうか。

Dsc_2855

花が落ちてもなお趣があります。絵になります。這いつくばってたらひざが汚れてました。

しかもヒールが土に刺さって埋まってました。

Dsc_2913

この時期は水仙もとってもキレイに咲いてました~。みんな同じ方向を見てますねー。カワイイ!

気がついたら4時間くらい写真撮ってました。N吉と来ると「早く帰ろうよ~」とうるさいので(笑)N吉が用事がある時に撮影に行くに限る!!

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

六甲の紅葉

Dsc_0400

土曜日にN吉の会社の先輩MさんとN吉とわたしの3人で六甲山にある森林植物園に紅葉を見に行ってきました。

Mさんもわたしとちょうど同じ頃デジイチを購入し、最近はもっぱら撮影に出かけているのでご一緒させていただきました!

ちょこたんぺったんさんからのコメントで六甲の紅葉がいい感じになってきたということを教えていただき、ブログでも森林植物園が紹介されていて「ここいいかも」と思い提案しました。そしたらMさんもココはどうか?と言ってたらしく意見一致です!

Dsc_0335

それにしても本当にばっちりの時期に見れたようです。

今年は台風も少なく、当たり年だとか・・・

一番の見ごろに行けたこともあるんでしょうけど、今までで一番きれいな紅葉だったかも。

それに土曜日はほんと過ごしやすい気候でお天気も良かった!

Dsc_0291

紅葉の下でお弁当を開く家族連れもたくさん。

Dsc_0387

Dsc_0343

長谷池の周りは紅葉地帯です。

Dsc_0301

Dsc_0312

Img_1100

撮影風景です。

Dsc_0391

カモシカがいるのですが、紅葉を見上げてるように見えません~?

Dsc_0453

ちょうどこの辺りで撮影していると、「自然のライトアップやね~」と言ってる人がいました。

まさにそんな感じでした!ちょうど良い光が差してほんとキレイでした。

Dsc_0438

水面にも鮮やかな赤が写り込んでいました!

Dsc_0465

赤、黄、黄緑の葉が重なって。

Img_1156

人はそこそこ多いですが京都のようにはごった返しておらず、ゆ~っくりと池の周りを散策することができましたよ!

Dsc_0485

帰りには園内で売っている、弓削牧場のソフトクリームを!

なんでもここでしか食べれない限定品なんだとか・・・何かのコンテストで賞をもらったとか横のおでん屋のおばさんが言ってましたけど。

300円のソフト。特別濃厚ってわけじゃありませんでしたが、生クリームっぽい味がしました。

ものすごい人が列を作って並んでました。

3人ともけっこうバラバラで見てまわってたんですが、N吉はヒマだったのか長谷池の周りを1人だけ2周もしたらしい!!

そして挙句の果てには、途中でN吉がいないので「まさか入り口まで1人で行ってないよねぇ~、それか池3周目してるとかー?(笑)」なんてMさんと2人で言いながら座ってしばらく待ってたんですが電話がかかってきて「今、ソフトクリームにならんでる」だと・・・ソフトクリームは植物園のほぼ入り口・・・

なんちゅーマイペース・・・よっぽど撮影会が退屈だったんでしょうね。

Dsc_0504

そして六甲ガーデンテラスで日没を見届け、せっかくだから夜景が見れるまで待ってました。

Dsc_0532

もうクリスマスの装いですね。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

デジタル一眼

先日、近くに新しくオープンした電器店に散歩がてら行ってみました。

見たかったのはデジタル一眼レフカメラ。まぁ、近いうちには買おうと思っていたんですが・・・

たまたま欲しいなーって思ってた機種がタイムセール中 10台限りこの価格ってことで、悩みに悩みたおしたあげく、お買い上げしかも更に20%のポイントがつくって、これはかなりお買い得ではないか???(わたしのリサーチ結果によると)

わたし、お買い物は下調べを十分にしたり一度家に帰って冷静に考えてからじゃないと買わないタイプ・・・。一度売り場を離れ、雑誌コーナーでも もう一度調べ、いろいろ考えた末の決断でした。いいのかなーと思いつつも、買ってしまいました。

買ったのはコチラ↓

Img_0025s

買ったはいいけど果たしてわたしに使いこなせるのかさっそく勉強しま~す

とりあえずわけわかんないまま撮ってみる・・・

Dsc_0042s

ふきのとう

Dsc_0040s_2

Dsc_0052s

撮るもんないんでご飯でも・・・

お山や旅行先でデビューできるようにがんばってみますもちろん今までのコンデジもお蔵入りせずガンガン活躍させるつもりです!

しかし山に行くのにどんなバッグを買えばいいのかなぁ。みなさんいちいちザックからだして撮影してるのかな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)