2009年11月19日 (木)

ボジョレー

Dsc_9872

ボジョレー解禁。

我が家ではボジョレーを毎年飲む習慣もないし、

特に好きというわけではありませんが・・・

続きを読む "ボジョレー"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

飲み会続き・・・

昨日からN吉は北京へ出張です。わーい家事放棄だー!

1人なのでかなり気楽に過ごしております。1人だけの時はビールにつまみでよいのです

しかし、昨日の朝6時10分?初の関西空港行きのバスに乗るはずがなんと起きたのが6時半!!昨日も遅くまで準備に付き合わされて、明日はもう自分で行ってね、と言い放ったのですがおバカなN吉、携帯のアラームをかけたのにマナーモードにしていて鳴らなかったらしい・・・たまたまわたしがなにげに目を覚ましたら6時半だったというわけです。

猛ダッシュで準備!本当は最寄り駅から朝だけバスが出ているというのでそれに乗るはずがもう無理なので伊丹空港にいくべきか梅田に行くべきか・・・結局梅田を目指したのですがちょっと道も混んでて最悪

イライラしながら車の間を抜けながらひどい運転をして7時10分のバスにギリギリ間に合いました!

まぁ、この出張、ツアーみたいなので予約したので集合時間はかなりはやめなのですよね。飛行機に間に合えばいいのですが・・・

しかし月曜に香港に旅立ったうちの母と妹がものすごいこんでてかなり待つと連絡があったのでよけいにあせっていたのでした。

そのくせ空港から試飲のウィスキーもらって酔っ払ったと先ほどのあせりのかけらもないメールがはいりましたとさ。

そんなわけで土曜日までのほほんと過ごします!

先日のN吉の会社の先輩(=わたしの飲み友達)の結婚式に2人で出席しました。

Dsc_1048

レストランウエディングでした。かなり盛り上がり、堅苦しいこと一切ナシで、こういうのは初めてだったんですけどこういうのもほのぼのしていて良いですね!

この新婦、ふだんお上品な人ではありません(失礼)でもウェディングドレスを着るととっても清楚に見えますねぇ~!ぐふふ。

Dsc_0887

席次表がとってもユニークでして、招待客の名前の横にどんな人なのかひとりひとりコメントがかかれておりました。

そんなわけでみんな席次表に見入っている、の図。N吉よ、口元がゆるんでるぞ。

そしていろんな人のコメントを読んで「この人どの人?」と見上げて探すといろんな人と目が合うわけです(笑)

二次会は会社の人ばかりだしわたしはご遠慮させてもらったんですがN吉が二次会に行くまで、ほかの子と「飲み足りーんっ!」と昼間っから梅田で飲んでました

そしてN吉も二次会へ行き、残された女二人で更に東通りへと消えていきました・・・

その後N吉が二次会終わってから他のメンバーも連れて来て、「ナゼにこのメンバー?」という顔ぶれで飲んでおりました。

最近ナゼか忘年会という名はつかない飲み会ばかり続いており、さすがにわたしも疲れました。酒飲みには忘年会なんて名前は関係ないのでしょうかねぇ・・・

飲みはほどほどにして、そろそろ初滑りに行きたいのですが、何しろ出かけたい時期になるとN吉に仕事で土日をつぶされたりでなかなかうまくいきません

そろそろタイヤも冬用に履き替えないといけないしなー。ルーフボックスだけはつけたのですが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

ビヤガーデン

何年ぶりだろう。ビヤガーデンに行くなんて!久々に元会社の同期と集まることになって、4人のうち2人はほとんどお酒も飲まないのに、飲まない本人がビヤガーデンを予約してくれてました。

食べ物なんてちっとも期待してないけど、あの夏らしい雰囲気とビールがあればいいんですよね

あんまり人なんていないんだろうなー、しかも月曜日だし、って思っていたらわんさか人がいるではないですか!正直驚いた!やっぱりサラリーマンが多い。女の子だけのグループもちらほら・・・

Img_0505

予約してなかったらおそらく無理だったんじゃないかな?週始めから皆様すごいです。

なんだかんだと半年ぶりくらいに集まったんで、話に花が咲き・・・気がつけば写真はほとんどなし!

Img_0504_2

梅田からの眺め。夕焼けがとってもキレイでしたよ。「今日はカメラ持ってきたんだ~」と言いつつも、飲みだしたら話が止まらず、カメラの存在なんぞ忘れておりました。それだけ会話が盛り上がってたってことですね~

このメンバー、毒舌オンパレードなので久々に皆毒はいてました(笑)21時に追い出されてもまだしぶとくお茶をして、帰りに駅前でたこ焼きを調達し、さらにまだビールを手に入れて家に到着。N吉に「」って顔をされました。あ、たこ焼きはN吉リクエスト!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年9月13日 (木)

秋ですね~

Img_3800s

栗をいただいたので、さっそく今日は栗ごはんを作ってみました!

ふだんあんまり白いごはんを食べるほうではありませんが、こういうごはんになると、ついつい調子にのって食べてしまいます・・・

ここのところ夜なんてとっても涼しくなっちゃって(というより寒い)、めっきり秋らしくなりました。私が一番好きな季節です。でも、短いんですよね(´・ω・`)

これでエアコンともおさらば(´・ω・`)/~~

今年は初めて梅酒を自分で漬けました。すっかり忘れちゃってましたが・・・

Img_3805s

さっそくロックでいただきます・・・なかなかおいしいじゃないですかっ!(作り方には初心者でもまず失敗はしない、みたいなこと書いてあったな。)

ちょっと甘かったかな?なんかすぐなくなっちゃいそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

焼きなす

忘れ去られたなすが冷蔵庫の野菜室にころがっていたので、早めに食べてしまわないと・・・と思い、焼なすを思いついた!

Img_3724s

なんかあんまりおいしそうには見えないなぁ・・・( ・ω・)しかしなすって3本あったらまあまあな量だと思っていたけど、焼なすにするとすんごい量が減った!

今度は10本くらい用意します。

焼なすのおともは・・・

Img_3725s

隠岐みやげのお酒。(みやげって、自分にね。)名水百選の隠岐の水を使ったお酒です。ほのかに黄色いです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年7月20日 (金)

上高地・高山

Img_3000ss_2

上高地、飛騨高山へ行ってきました、と言ってももうだいぶたっちゃいますが。

お天気もそこそこ良いし大満足。まだまだ山は肌寒かったですが・・・。

上高地はマイカー乗り入れ禁止なんで、駐車場に車をとめてバスで移動。

滞在時間は短かったけど、次の目的、飛騨高山ラーメンへ向けて、高山へ。

前にも行ったお店に行こうとしたけれど名前はなんだったっけ??ということで、記憶をたどって適当に高山の街をてくてく歩くと、ほとんど迷うことなくその店に到着!

路地裏なのに案外私の記憶も捨てたものじゃないな、と思ってしまいました。

食べたラーメンはこれ。「桔梗屋」

Img_3026s

久々に食べたけどあ~おいしかった。

そして土産に(って自分用に)いつも買ってしまうお酒を。舩坂酒造店の『しろき 飛騨仙郷』。にごり酒です。

Img_3396ss 

って、もうほとんどないですけどヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

| | コメント (0) | トラックバック (0)