涸沢の紅葉
皆さま、ご無沙汰しております!!ホッタラカシのブログですいませんっ。
元気に過ごしておりますよぉ~~!
今シーズンは白馬三山縦走、剣岳、1人双六岳&笠ヶ岳などちょこちょこ山へ行っていました。
そしてこの間の三連休を使って涸沢の紅葉を見に行ってまいりましたぁ~~!
今年の紅葉はとってもきれいですね♪
涸沢、人の多さは覚悟して出発しましたが、やはりすごい人、人、ヒト!!
今回はちょうど知人も同じ日程で涸沢に紅葉を見に行くということで大部分をご一緒させてもらうことに。
テント場すごいことに・・・
翌朝、穂高の山々は雪化粧!!
知人ファミリー、もうすぐ3歳になる娘さんも!!
ヒトの多さにはビックリでしたが素晴らしい紅葉に満足~~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひさしぶり~です。
どうかなって、ブログを開いたら…
冠雪の穂高…驚きました。
同じ日に同じところにいたんですね。
8048の写真スポットも行きましたよ。
救助ヘリが飛んでたでしょう?滑落されて重症だったとか。
奥穂は雪で危険だったので、二度目のリベンジでしたが諦めました。
会えればよかったですね。
投稿: よっちゃん | 2012年10月11日 (木) 16:04
>よっちゃんさん おひさしぶりでーす!
なんとあの日いらっしゃったのですね。残念…私たち涸沢小屋寄りの小さな雪渓?のちょい手前に
テント張っていましたよ。
すごい人でしたね、トイレ大変でしたよね。
奥穂はまたゆっくり人の少ない時に行こう♪と今回は紅葉だけを楽しみにしてました。
でもあの日たくさん奥穂、北穂へ向かう人がいましたね。
そうそう、ヘリが飛んでましたね。やはり怪我人が出ていたんですね。
投稿: eri | 2012年10月11日 (木) 17:00
おー!復活!ですね。
雪と紅葉、素晴らしいです。まさに最高のタイミングですね。
涸沢の紅葉は是非とも見てみたいのですが、人が多そうなので断念・・。
でもeriさんの写真を見て行っておけばよかったと後悔。笑
それにしても、テントの数、凄いですね。
また来ます~:)
投稿: あつ | 2012年10月12日 (金) 07:27
お久しぶりです!
ひとり蝶ヶ岳の続きはいかに?!と時々覗いてはおりましたが・・・続きは紅葉の涸沢でしたか!!
お元気そうでよかったです(^^
今年の紅葉はひときわ色鮮やかと言われていますが、涸沢はさすがの鮮やかさですね。
連休の涸沢は1000張以上のテントで大混雑、という話も聞きました。
そんな混雑もナットクの素敵な紅葉ですね、ゴチソウサマです♪
投稿: まきchin | 2012年10月12日 (金) 23:47
こんにちは~、お久しぶりです。
涸沢、きれいですよね、さすが。人の多さも半端ない感じですね。
トイレ、そんなに混むのやだなあ・・・。
3歳前のお子さんって担いでいったんですよね。
いやあ、すごいですね。
夜とか夜泣きしないの?うちの上の子は夜泣きタイプだから、テントは来年かなあと思ってます。
トイレとか大丈夫?っておむつかあ。その方が楽だったり。
それにしても、荷物満載でしょう、子連れって。パパママが本当にがんばったと思う!
精神的にも子供がいると気をつかって疲れるもん。ましてやアルプスだし。
私にはちょっと無理だなあ。
あ、空身で涸沢行く体力も自分にはありません(泣)
投稿: choco | 2012年10月13日 (土) 23:14
どこかでバッタリできるかとキョロキョロしながら歩いてましたよ。
その雪化粧の穂高の稜線に居ました! 真っ白な朝でした。
見下ろしていた涸沢カール内にいたんですね♪
投稿: カモシカ | 2012年10月16日 (火) 00:02
>あつさん
何年かに一度の紅葉、と言われたら人の多さを覚悟してちょっと行ってみたく
なりまして…
一度は見ておく価値がありますよ!でも一度見たのでできればこの時期の涸沢には
行きたくない(笑)
いやー、でもとってもいいものを見ることができて満足です!
投稿: eri | 2012年10月18日 (木) 23:16
>まきchinさん
ひとり蝶ヶ岳の続きは…す、すみませんっ、どんだけ放置するんだ?って感じですよね。
なんとまぁ中途半端なブログなんでしょう。
涸沢、ほんとすごいことになっていましたよ。
テントの場所はどうにかなるのですが本谷橋をすぎたアタリから人が数珠繋ぎで抜かすこともできない状態のまま
涸沢まで列は続いていたそうですよ。
でも昨年よりはテントは少ないとか…
しかし素晴らしい紅葉を見ることができたので満足満足^^
投稿: eri | 2012年10月18日 (木) 23:22
>chocoさん
ご無沙汰しております。
同じ小さい子供がいるchocoさんとしては子連れテント泊、気になるでしょ??
実はこの知人ファミリー山でのテントも今回が初めてだったんですよー。テント買ったのもちょっと前だし。
しかもうちよりでかいモンベルのテント!お母さんがほとんどの荷物を担いでました!
途中からはバテちゃってお父さん&娘さんだけ先に着いてたくらい!
3歳くらいの子供ってわからないんですけどまだ夜鳴きとかあるんですね。
途中ちょっと歩いてたけどほとんど背負子で寝てましたよ。
そういやぐずってなかったなぁ。お山が大好きだそうですよ(笑)
オムツもしてましたよ!どうやらテントが大好きな様子。
なんだか普通の家のように過ごしていてこちらがビックリしましたよ。
初めての山テントでしかも子連れのしかも!涸沢って!!よーく考えるとすごいことしてますね…
投稿: eri | 2012年10月18日 (木) 23:33
>カモシカさん
私も実はキョロキョロしながら歩いてましたよ~!!
一日目にもう上にいらしたんですね。
翌日もあの雪でしたが涸沢から北穂へ向けて夜明け前からたくさんのヘッデンが連なって
ましたよ。
私たちはまた夏に来よう!っとパノラマコースで下山しました。
そういえばヘリがずっと飛んでいましたね。ちょうどその頃屏風の耳におりました。
投稿: eri | 2012年10月18日 (木) 23:42
ご無沙汰です!!
お元気そうですね!!
それにしても綺麗な紅葉ですね~
そして綺麗なテントの森 笑)
お子さんも一緒ってすごいなぁ~
この前軽井沢で自分の身長ぐらいのザッグをバイクに積んで おもむろに担いで歩き出した人がいました。
何処に登るのか・・・すごい興味があったのですが声かけれませんでした 笑)
eriさんもカメラもって歩いてるんですよね!
大変ではないですか??
軽いものでもないでしょうからね!!
投稿: イノぶた | 2012年10月20日 (土) 15:31
>イノぶたさん ご無沙汰しております!!
紅葉もさることながら、テントもすごいでしょう~?夜はきれいなんですけどね、なんせ数が…
>身長ぐらいのザッグをバイクに積んで
えぇっ?そんなザックどうやってバイクに積むの?背負って乗るのかな?
声掛けたらよかったのに(笑)
カメラ、重いですよ。いつも首からぶらさげてるので首が痛くって…レンズも持っていったりすると
ほんと荷物が重いのです。でも写真のためなら、と気合ですよ!
投稿: eri | 2012年10月21日 (日) 21:58
こんにちは。
丁度一年ですよ…
お元気なんですか?
未だに我が家のリビングには涸沢の紅葉の写真が飾ってあります。
明日から木曽駒なんで紅葉をみてきます。
投稿: よっちゃん | 2013年10月10日 (木) 16:56
>よっちゃんさん
ご無沙汰しております!めちゃくちゃ元気です!
ブログのアップの仕方さえ忘れてしまっています(笑)
今年はちょろっと山へは行っていたんですけどね。
そのうちまとめて簡単にアップしようかな、なんて思いながらも
ずるずる...
木曽駒の紅葉ですか!いいですね!
投稿: eri | 2013年10月16日 (水) 14:19
eriさん、はじめまして!2年前、長野白馬でおいしいお店を探していた所、eriさんのブログに出会い、なんとなく読んでるうちに、山への興味が湧き、一人でどこにでも行ってしまうeriさんにとても刺激を受けました。私も富士山2回、涸沢~北穂高岳に登ってきました。カメラも担いで。
eriさんにいつかお礼が言いたくて。。。ありがとうございます!!今も山に登ってますか?また、書いてくださいね。
投稿: あゆぴょん | 2014年9月20日 (土) 10:57