夏休み・黒部の山々を巡る(2011・8・14~17) ④
翌朝、N吉はだいぶ体調もよくなった様子。
雨は降っていないがちょっとすっきりしない天気。
レインウェアどうしようか?と話していると、
大阪のおばちゃんが、「雨は降ってないけど、ハイマツがたくさんあって足元が濡れるから下だけでも
レインウェアは着た方がいい、ってうちのガイドの『じゅんちゃん』が言ってる!」とのこと。
じゅんちゃんはおばちゃんたちの人気者でした^^
というわけでレインウェアは着用ということで。
大変お世話になった雲ノ平山荘を後にします。
ちょうど出発が栃木のおじさんと同じになりました。
しばらくはおじさんとおしゃべりしながら木道を進みます。
こんな天気で憧れの雲ノ平は全貌がわからず・・・あぁー残念。
緩やかな木道がずっと続きます。
奥日本庭園。
左手に見えるのは黒部五郎岳??
木道は歩きやすいけどやっぱり湿っていて時々つるんとすべる。
奥日本庭園を過ぎるとアラスカ庭園が現れ、木道がどんどん下って行く。
このあたりがよくすべるので注意!
木道が終わるとこんなでっかい岩のオンパレード。
雨が降った後だし苔がたくさんむしていて、気をつけないとこれがすべるすべる!!
木道とこの急な下りでなんどもしりもちをついてレインウェアがドロドロに・・・
下りだし・・・と甘く見ていたらかなり手ごわい下りでした。
思うように前へ進まないし。
今まで歩いた下りの中で最もきつい下りでした。
そして下りの最後に長いはしごをおりて・・・
気づいたらレインウェアが半ケツになってます。。
薬師沢小屋が見えた!
この黒部川は水が澄んでいて本当にきれいな川。
赤いつり橋がカワイイ。
つり橋を慎重に渡って薬師沢小屋到着。
ここからはそれほどきつくない登りなのですが足が痛くってけっこうヘロヘロ。
まだかまだかと思いながら太郎平小屋を目指します。
この辺りも木道が何度も出てくる。
N吉、またもやたまりかねて、すれ違いの方に「太郎平小屋はまだですか?」と聞いたら、
「もうすぐそこですよ!」と。
とにかくずっと視界が悪くなんにも見えないので突然小屋が現れてホッ。
そういえば栃木のおじさんたちに全く追いつかず、視界にも入らず。
太郎平小屋にもいなかった。
休憩せずに一気に進んだのでしょうか。
ここまでたどり着いたら折立まではあとちょっと!
ここで雲ノ平山荘で頼んでいたお弁当を食べることに。
初めての小屋で頼む弁当はこんなの。
これって普通なの?ほとんど白飯です^^
3日ぶりのこの道。
折立まで気を抜かずにおりましょう~
この道は歩きやすい。
途中で出会った2人組の男性が追い抜いて行くときに「あれ?薬師峠からずっと一緒でしたよね?」と
声を掛けられる。
そういえば見覚えのある方。
しばらくの間、ひたすらおしゃべりしながらおりました。
黒部五郎小舎にわたしたちがけっこう遅い時間に到着したのもちゃっかり目撃されておりました。
けっこう遅い到着だなぁ~と思って見ていたらしい(笑)
雲ノ平から薬師沢までのあの急坂で2人ともストックが折れてしまったそうです。
恐るべし急坂。
そういや、わたしたち、ストックを忘れてしまい、4日を過ごしました。ストックあったらもうちょっと
マシだったかな?
ちなみにこの男性の女友達が百名山を制覇していて、彼女の一番好きな百名山は黒部五郎岳という話を
聞いて、ますますゴローに再チャレンジしたくなりました。
久々の折立に無事帰還!!ほんとお疲れ様!!
駐車場に戻るとすっかりガラガラになっていました。
4日間本当によく歩きました。こんなに歩いたのはもちろん初めてですが、N吉の体調が最悪だったりいろいろありましたが、これだけ歩くことができてなんだかヘンに自信が湧いてしまいました。
有峰林道を出たところにある亀谷(かめがい)温泉で、4日間の汗を流して最後の目的地きときと寿司を
めざしました。
ちなみにN吉は温泉で栃木のおじさんに出会ったそうで、どうやらノンストップで折立までおりてきたそうです。
1人のおじさんは70歳とのことでしたが、今週末には槍ヶ岳に行くと言ってました。
若い頃にちょっと山に登っていたそうですが、本格的に登るようになったのは定年を過ぎてからだそうで・・・
山で出会うおじ様方ってなんてパワフルなんでしょうねぇ、毎回毎回お話するかたに驚かされます。
N吉がどうにか食べれそう、と言うので寿司を食べて帰ることに。
というか、N吉の楽しみは山よりこっちだったんだけど・・・
富山市まで出て、氷見きときと寿司に到着すると、とまっている車はほぼ県外ナンバー。
大人気!
N吉は茶碗蒸しを一口食べてやはり気分が悪くなったそうで、お寿司は食べれずじまい。
なんだかわたし1人が寿司にぱくついてるのも気が引けて数皿食べて引き上げることになってしまいました。
その後車の中でゼーゼーハーハー言い出し、とにかく薬を飲みたいと言うので(胃薬は多めにもってきたけど
全部なくなってしまった)薬屋探し。
そりゃ富山だもん、薬屋さんなんてすぐ見つかるだろう~なんて思っていましたがこれがなかなか見つからない。
やっと見つけたドラッグストアで薬剤師さんにアドバイスを頂き、薬を飲んで車の中でぶっ倒れていました。
家に帰ってからもかなりの間体調が悪かったN吉・・・
その後しばらくの間は山の話をするとガクガクブルブルしていました。
今回の山行、お天気がすぐれず景色も断片的にしか見れず、全体像がつかめずに終わってしまいました。
そう簡単に山は姿を現してはくれませんでした><
でもまた次回には良い天気の中ぜひとも歩きたい黒部の山々です。
これでまた一つ予定ができました♪
おしまい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
下山して、好物の寿司屋さんに入っても、食べれない・・・
かなり体調、悪かったんですね0--0
高山病じゃ、ないなぁ~~(--:)
雲の平小屋の弁当・・・見て(笑)
我らも滅多に、小屋泊はしませんんが、以前、栂海新道縦走の時
1日目は、朝日小屋・・・(後は、テン場ないんで避難小屋泊)
そこのお弁当は良かったですよ~^-^
小屋によって違うと思います^^ 夕食も粕汁だけ・・・??
でも、また展望リベンジ・・・宿題が出来て・・・これも山の醍醐味~♪
我らも来年の夏、また、その周辺を歩く予定で~す0^^0
N吉さん・・・大事にしてあげてね~ o(*^▽^*)o
投稿: みい | 2011年11月29日 (火) 11:06
>次回には良い天気の中ぜひとも歩きたい黒部の山々
天気やら、N吉さんの体調など また山がお出でって言ってるよ!
そうそう行けるエリアではないので、また行くぞ~!の最適な理由成立ですね。
投稿: カモシカ | 2011年11月29日 (火) 19:09
お疲れ様でした!
私も 1ヶ月近く咳が止まらないんです・・・
きっと風邪ではないと思いますが 症状もひどくなってないので マスク生活をしてます。
風邪はやってるから N吉さん色々重なったんですね!!
私は 富山では 富山ブラック(ラーメン)を食べましたよ!笑)
そして 金毘羅のぼりでは 2本のスティックをたくみに使い・・・もう いいですね 笑)
やはり 登る時はスティックをちゃんと使えれてれば 楽なんでしょうね!
ちょっとだけ 判った気がしました 笑)
4日連続で山歩き・・・
2日連続 金毘羅・・・だから もういいですよね 笑)
すごいな~ eriさんあっぱれです!!
投稿: イノぶた | 2011年11月29日 (火) 20:11
黒部の山々。やっぱいいですねぇ~♪
山好きの方達とのたくさんの出会いも、なんだかホノボノわくわくしちゃいました。
N吉さん、体調かな~り悪そうではないですか。
そんな中でも歩きとおされて、さすがです!
eriさんもほんと、長い道のりお疲れ様でした(^^
このあたりの山、道、展望は、ワタクシ一番好きなんですが。
レポ読んでたら、困ったことにまた行きたくなっちゃいました。。。
eriさん隊もぜひ、お天気よいときにリベンジを♪
楽しみにしております。
投稿: まきchin | 2011年11月30日 (水) 00:52
>みいさん
こんなN吉を見たのは初めてです。
>雲の平小屋の弁当・・・見て(笑)
や、やはり…ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
白飯多すぎかな?水晶小屋の包みだったのでそちらも
同じ内容なんですかねー?
粕汁だけってすごいですよね。初めてがこれだったので
比較のしようがないです!
そうなんですよね、天気が悪かったから次また行く機会ができたし^^
みいさんも来年の夏が楽しみですね~♪
わたしも来年もう一度チャレンジだー!
投稿: eri | 2011年12月 3日 (土) 02:13
>カモシカさん
そうそう、三歩風に^^山は逃げませんもんね。
次は天気が良ければいいですね!
ほんとそうなんですよね、そうそう行けるエリアではないんで
これでちゃんとしたキッカケができましたぁ!
しかしほんと歩き応えのある場所でした!!
投稿: eri | 2011年12月 3日 (土) 02:16
>イノぶたさん
あら、イノぶたさん風邪気味??
どうやっても風邪をひかないわたしって。。
一度寝込んでみたいもんですわ。
富山ブラックってどんなお味ですかー?ちょっと気になってたんですけど。
そういえばイノぶたさん四国でしたね!
金比羅はまだ一度も行ったことないんですけど確か
階段がすごいんですよね?
確かに4日間歩き続けるってこたえますよ…今までにない挑戦でした(@Д@;
投稿: eri | 2011年12月 3日 (土) 02:20
>まきchinさん
黒部源流付近、ほんっとイイですね!まだまだ
行きそびれたところがたくさんあるのでまた次回行きたいです~~♪
N吉過去に前例がなく体調最悪で。。よく歩きとおしてくれました!
わたしも足が恐ろしいほどむくんでしまってしばらく普通の靴がうまく
履けませんでしたよ。まさに象の足!!
4日でこれですからまきchinさんたちの6日とかって一体…!!?
想像できません><
あー早くまたチャレンジしたいです!今度はカールを!!
投稿: eri | 2011年12月 3日 (土) 02:25