« お散歩ねこ | トップページ | GW 白馬をふらふら »

2010年5月 9日 (日)

GW  蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原登山

Dsc_2903

GWは2日間だけ出かけてきました。

久々の山登り。

2010年5月3日 蓼科山・・・蓼科山登山口(女神茶屋) 7:50-蓼科山頂 9:57/10:54- 蓼科山登山口(女神茶屋)12:10

          霧ヶ峰・・・車山肩 12:54-車山山頂 13:16/13:31- 車山肩 13:50

                   美ヶ原・・・山本小屋 15:00- 王ヶ頭 15:39- 山本小屋 16:22







今回は1度に百名山を3座まとめて・・・



5月2日の夜に自宅を出発。名神は車も多め。

中央道に入ってからは車はかなり少なかったけれど2度ほど事故でちょっとだけ渋滞。

なんかにんじんが道路にたくさん転がっていたり、真ん中にパンクした車が停まってて救急車がやってきたり・・・



で、諏訪ICからはGWと言えども、車はほとんど走ってない・・・

朝5時前には登山口そばの駐車場に到着して仮眠。車は5,6台といったところ。






 

Dsc_2748

しばらくはゆるゆると笹の中を進みます。






Dsc_2753

そして急登が続きます。







Dsc_2769

後ろの視界が開けた!






Dsc_2781

ずんずん登っていくとやがて雪も。





Dsc_2811

しかし今日は暑い!雪の上はちょっぴりひんやり。だけど汗が止まらず暑い。






Dsc_2824_2

八ヶ岳もきれいに見えておりました。





Dsc_2857

Dsc_2867

岩場が出てきて青空が顔を出す。なんとも開放的な場所。

このあたりからは風も少し強く急に寒くなってきた。






Dsc_2868

雪の上を渡り、






Dsc_2876

蓼科山山頂に到着~。ぐるーり360度景色を見渡せる山頂。





Dsc_2881

ただただ、だだっぴろーい山頂です。石もゴロゴロ。

ちょっと身動きが取りにくいけど景色は良いので良しとします。






Dsc_2883

北アルプスも見える見える!まるで浮いているよう。





Img_2405

おなかペコペコだったので急いでご飯の支度。ワインもコップを忘れてラッパ飲み。(失礼!)





Dsc_2894

しばし山頂からの景色を楽しみ、次の霧ヶ峰もあることだし下山。






Img_2409

来た道を戻ります。



途中、ガレ場で足を踏み外したのか横に一回転!!(でんぐり返しじゃないよ)

しかも2組ほど休憩中の人がいる目の前で。ガレ場でよくも一回転しました・・・

おかげで右ひざにすり傷とアザが・・・

ちょっと踏ん張れず、ゆっくりと下山することにしました。






Dsc_2918

駐車場もだいぶ車が増えていました。目の前の道も朝と違って車がひっきりなしに通っていく。





Dsc_2927

そして次の目的地、霧ヶ峰へ向けて車を走らせます。

ここはよいドライブコースですね。






Dsc_2931

今日の2座目は、お気楽登山です^^




まわりはほとんど観光客といった感じか?たま~に登山の格好の人が降りてきて

「こんにちは~」と山スタイル挨拶を交わす。

あまりに登山の格好をしてると浮いてしまう・・・ 一応百名山なんですけどね。





Dsc_2939

苦しむことなく山頂へ。






Dsc_2943

向こう側からはスキー場のリフトもあってますます観光地化されていますねー。

わたしたちは敢えてこちらから登ってみたけど、これでもかなり楽してるんじゃないかな~?



駐車場に戻ってレストハウスでソフトクリームを食べて、更なる目的地、美ヶ原へ向かいました。






美ヶ原は霧ヶ峰よりさらにふつーの観光地。登山の格好がさらに浮いていました・・・

観光客からしたら「なんでそんな格好してるの?」ってところでしょうか?

一応百名山なもんで・・・




牧場といっても牛は全くいなくてちょっとさびしい雰囲気が漂ってました。



しかもあの奥に見える鉄塔。ここは本当に百名山ですか?ちょっと異様な雰囲気にも

感じてしまうのですが。

ここはハイキング、と言うか散策コースですね。



ホテルもあって、何度も送迎バスが通っていきました。通るたびに砂ぼこりが舞い上がり、しばらく目を閉じる。

このバスがなんか物寂しげで・・・

Dsc_2961

Dsc_2967

看板の名前と後ろの鉄塔がミスマッチすぎてちょっと笑えます。







Dsc_2973

でもここからの景色はなかなか良いですよ。 北アルプスが更に近くに見えていました。



しかしお気楽登山とは言え、これで3座目である。

さすがに足もつかれたー。

1日で3座も稼げるのはここだけでしょうね。




駐車場に戻り、くねくね山道を通って松本方面へ。

途中浅間温泉に立ち寄り白馬を目指しました。





Dsc_2981

豊科ICそばからは常念岳がきれいに見えておりました。

今日はどれほどの人があの山にいるのだろう~、なんて考えながら眺めておりました。



|

« お散歩ねこ | トップページ | GW 白馬をふらふら »

コメント

すごいね~ \(^o^)/
eriさんにはお散歩コースかもしれないけど・・・尊敬
やはり 山頂からの景色は 絶景だね!
GWは天気もよかったから 良い気持ちだったでしょうね~
ワインラッパ飲みは 豪快でよろしいです ^^)
足大丈夫でした? 私は平地でも 最近コケてますから 笑)

投稿: イノぶた | 2010年5月10日 (月) 20:13

私も好きなところです。
何れも年に複数回は行きますよ。1日に3座は頑張りましたね。
GWの都合もあるでしょうが、霧が峰や美ヶ原はもう少し奥深く歩き回りたい場所です。
たとえば、美ヶ原は「王ヶ鼻」!・・・ここがポイント大! 茶臼山などたっぷり1日歩き回りたいですね。 次にくる時は、声を掛けてね。ご一緒に散歩しましょう。

投稿: カモシカ | 2010年5月10日 (月) 21:06

あらぁ~、一日に三座も!!
さっすが、eriさん。お疲れ様です。

美ヶ原、焼山沢のコースから登ると、かなり楽しいですよ。
(今の時期は、まだ早いかな)
昨年の7月に登ったのですが、沢がとっても涼しげで静かで、観光客であふれる美ヶ原とはまるで別世界で。

それにしても、大充実の一日でしたね♪
そして、足、お大事に。

投稿: まきchin | 2010年5月11日 (火) 02:15

GWやはり出かけてたんですね^^
しかも3つも山を制覇したなんて\(^O^)/
ぼくなら2つめの手前くらいで絶対倒れてるはずです><
山の天気もよかったみたいで、絶景も見れていうことなしって感じでしょうかw
でも確かに美ヶ原高原の鉄塔はミスマッチですね^^;
観測所か何かですか?
一番最後の豊科IC付近の写真、テールランプがかなり見えてますが、もしかして渋滞!?

投稿: 公園の猫 | 2010年5月11日 (火) 21:18

eriさんこんにちは。
1日に3つも行かれたの?元気~。
蓼科山、ぐるりっぷ360度の眺めがいいですよね。
私も行きたくなりました。ここなら健太郎連れても大丈夫かなあ。
将軍平から行けば時間も短縮できますよね。
霧ケ峰は7月は大渋滞でしたけど、今なら近づけたのですね。

お怪我、大丈夫?

投稿: choco | 2010年5月11日 (火) 23:08

eriさん~こんにちは
連休・・山に行けてよかったですね^^
懐かしい山?です。車山、美ケ原、霧ケ峰。←学生時代に合宿で歩きました。
蓼科山はまだですが・・
この辺りももっと先(何年か)・・ゆっくり散策したいですね^^

でも、元気印のeriさんが転倒するなんて考えられないのですが?
もう・・大丈夫ですか?

投稿: よっちゃん | 2010年5月13日 (木) 09:09

>イノぶたさん
GWはほんと良いお天気でしたね~♪
蓼科山は登山という感じですが、霧ヶ峰と美ヶ原は
近くまで車で行けちゃうんで観光客がとっても多いんですよー。

足、今は全く痛くないです^^ご心配おかけしましたっ。
でもさっき更に同じとこぶつけました(涙

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 22:40

>カモシカさん
本当は2日にわけようかと思ってたんですが、えぇ~い、全部行っちゃえ、と。。

そうなんです、本当はもうちょっとゆっくり歩いてみたかったんですけどね。
八島ヶ原湿原とか・・・

>「王ヶ鼻」!・・・ここがポイント大!
そ、そうなんですね(汗)もうちょっと先だったのか~~。
次回はカモシカさんにぜひ案内してもらわないと!
直前に、「え?ここまで車で行けないの?」と地図を見て勘違いしまくりでしたしね。

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 22:46

>まきchinさん
この辺りって、なかなか一つの山のためにはるばる行けないよなァ、って
思ってしまって・・・そもそもその考えがいけないのか??

焼山沢のコース・・・地図には赤い線が載ってないけれどこの辺りかな~?(と地図を
見てみる^^)
一つの山にたくさんコースがあるって面白いなぁとつくづく思います!

足はもう平気です!お騒がせいたしました。って、たいした事ないんですがヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 22:54

>公園の猫さん
結局ちょっと山へ^^

はい次ーー!ってノルマのようになってしまいましたが・・・

キツくないながらも、1日にこんなにたくさん歩くこともなかなか
ないんで、さすがに疲れましたー。

美ヶ原、フシギな風景でしょう(笑
そしてこのすぐ横にホテルまであるんですよ!
でもなんかこう、広々とした感じがいいところ。

最後の写真は一般道のICと交差する所なんだけれど、どうやら
ご飯渋滞(右へ左へみんなご飯を食べにお店に入って行く!!)のようでした!

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 22:59

>chocoさん
体力だけは自信があるんでね~~!
でも翌日すごい筋肉痛になりましたよ。

将軍平側から・・・いいかもしれませんねー、わたしたちもそちら側から
登ろうかと思ったけれどまだ5月は雪がけっこうあるとかで諦めました。
でもちょっと急そう??
このあたりの山は健太郎君といっしょに行きやすいかもですね!!
chocoさんすごいなぁ~、着々と山に連れてってるー!!

足はたいした事ないんです^^子供の膝みたいですが(笑
ご心配おかけしましたっ!

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 23:05

>よっちゃんさん
よっちゃんさんは学生時代にたくさん山に行かれてたんですねぇ!

写真を見て思い出してもらえたでしょうか?

わたしは急いで周っちゃいましたが、ぜひゆっくりと散策してみてくださいね!
記憶に残りにくいですもん(;;;´Д`)

なんで転倒したのか覚えてないんですよねぇ。なんか石の上に乗って動いたのかな?
スノーボードにしろ、こけるときはナゼか1回転するんですよねぇ、ほんと恐いわぁぁーー。
今は全然平気です。ご心配おかけいたしました。

投稿: eri | 2010年5月13日 (木) 23:10

3座お疲れ様でした~。
足大丈夫ですか???
ワインで千鳥足?
なんてあんな小さなワインじゃeriさんは大丈夫ですね(^^)v

赤いフリースR2ですか?カワイイですよね。
この間バーゲン品として同じ赤色を売っていて
あやうく衝動買いするところでした。

1万5千円の罰金がなければなぁ・・・(笑

投稿: のんすけ | 2010年5月13日 (木) 23:48

>のんすけさん
足全然大丈夫ですよ~v^^
ワインで千鳥足・・・? そうかも!と今更ながら気がつきました。
ま、ワイン全部飲んでないんですけどネ。

R2、正解!
 >1万5千円の罰金がなければなぁ・・・(笑

そりゃそうだ(笑)なんか買えましたね!!
でも厳密にはのんすけさんの罰金じゃないですもんね?

しかしR2にしろインナーダウンにしろ、パタはどうも逆三角形のシルエットの傾向が・・・
おかげで写真を撮るとやたらとマッチョなんです(泣
まるでミシュランのビバンダム君です。

投稿: eri | 2010年5月17日 (月) 18:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW  蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原登山:

« お散歩ねこ | トップページ | GW 白馬をふらふら »