« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月29日 (火)

常念岳~大天井岳縦走 ②

Dsc_6367 

2日目:2009年8月23日 大天荘テント場7:11-常念小屋9:08(休憩)/9:37-一ノ沢登山口11:52

1日目はコチラ

翌日、まぶしいくらいの朝日を拝む。

続きを読む "常念岳~大天井岳縦走 ②"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

北岳・間ノ岳・農鳥岳(白峰三山)縦走-ダイジェスト-

Dsc_7564_2

シルバーウィーク、出発当日までどこに行くか悩み、北岳・間ノ岳・農鳥岳を縦走してきました!




続きを読む "北岳・間ノ岳・農鳥岳(白峰三山)縦走-ダイジェスト-"

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

インナーダウンとサポートタイツ

Dsc_7497

今ならちょうど品揃えが良いかもしれない、っとナゼか直感的に思い、パタゴニアのアウトレットに立ち寄ってみたら・・・

女性ものは意外に冬に使えそうなものがピッタリサイズが揃っていました。

何を狙っていたかというと、インナーダウン。

高すぎてなかなか手が出ないのでセールかアウトレットで手に入れたいなぁ~、と前から思ってまして。

いつも超ビッグサイズしかないんですよねェ~、欲しいものって・・・

XSがいろんなアイテムで揃ってるってなかなかないんですよね。。

他にも山で使えそうなパンツもありましたが・・・やはりもともと欲しかったダウンにしようか・・・

一週間は取りおきしてもらえるということで、帰ってから調べてみることに。

この時対応してくれた女性店員さんが、いろいろ話していると、いつも単独テント山行をしているとのことで、スッカリ話が盛り上がってしまいました!

そのうちいつもいらっしゃる男性の店員さん(店長さんなのかな?)も話にくわわり、いろいろ山食だのテントのことだの盛り上がりました。気づいたら2時間近くもお店に居座っておりました。

結局次の日に取りに行きましたけど。女性の店員さんは朝までお店にいたんだけど東京へ出張で不在。その男性店員さんが「昨日、あの後も話をしていてね、同じようなことしていて、共感できる人がいるっって彼女も喜んでましたよ~」と言われました^^

あ、ちなみに昨日梅田をふらふらしていたのでCW-Xのサポートタイツも買ってみました!

閉店セール中のIBS石井スポーツにも立ち寄ってみましたが、すっかり品物がなくなっていてビックリ。この間(多分槍ヶ岳)プラティパスが行方不明になってしまったのでセールなのでもう一つ買っておきました。

わたしだけインナーダウンを買ってしまうとN吉がブーブー言うので、今日はN吉のダウンを見に、西宮のアウトドアショップに行って、お買い上げです。

右がN吉分。

これでシルバーウィークに早速使えるな~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

常念岳~大天井岳縦走 ①

Dsc_5902

1日目:2009年8月22日 一の沢登山口6:30-大滝ベンチ7:36-胸突八丁9:17-

常念乗越10:27(休憩)/10:53-常念岳山頂12:08/12:31-常念乗越13:07(休憩)/13:25-大天荘16:25




2日目はコチラ

続きを読む "常念岳~大天井岳縦走 ①"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

2泊3日になった夏休み登山-槍ヶ岳その②-

Dsc_5617

2日目:8月9日 槍平小屋6:00-槍ヶ岳山荘9:43-槍ヶ岳山頂往復・テント泊

3日目:8月10日 テント場(出発時間失念。6:00位?)-新穂高温泉11:30位?





1日目はコチラ





続きを読む "2泊3日になった夏休み登山-槍ヶ岳その②-"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

表銀座縦走-ソロデビュー!-ダイジェスト

槍レポも常念岳レポもまだ本編が終わっていないのに・・・

9月6日~8日、1人テントかついでついに家出してしまいました!

大阪を出発して片道約400キロ、高速をひたすら走って豊科へ。

表銀座を1人てくてく・・・

Dsc_6691

中房温泉から燕岳へ。

Dsc_6839

燕から大天井岳へ。初めての1人テント山行。最初にしてはちょっとハードだったか?

Dsc_6903

夜は大天井岳山頂から星空を望む。

Dsc_6954

大天井に星空を撮影しに来ていた子&その友だち男前3人衆。結局ここに滞在中、ほとんど彼らと写真撮ったりお話したり・・・

Dsc_7269

もいちど槍のてっぺんに。リベンジ成功だーー。

Dsc_7321

槍の穂先が目の前の一等地にテントを張りました。寝ても覚めても槍。

この日も星空が本当にキレイだった。出発直前まで迷っていた三脚を持ってこなかったことをいたく後悔・・・三脚なしで撮るのに苦労しました。

Dsc_7331

雲海にぽっかりと浮かぶ常念岳。手前にはヒュッテ大槍の明かりも見える。

Dsc_7388

槍の向こうに朝日が昇る。

Dsc_7405

ほんとに槍が目の前!

Dsc_7433

トウヤクリンドウの花も少し開いてた。秋がやってくる感じが漂ってます。

Dsc_7486

槍の穂先でお話がはずんだお二方とほとんど一緒に上高地に下山。祝杯をあげる!

とっても楽しい方々でしたよ。

1人で歩くと本当にいろんな人とお話することが多くってかなり楽しかった~~!

思い立ったが吉日。お天気の良い日に縦走できて最高でした。

詳しくはまたのちほど・・・ってレポたまりすぎっ!

本編 1日目はコチラ

| | コメント (12) | トラックバック (2)

2009年9月 5日 (土)

堂島ロール♪

Dsc_6571

9月1日はN吉のBirth Day 平日でしたが記念日休暇とかなんとかがあってN吉もお休みでした。

なので、お昼は前からちょっと気になってたイタリアンで軽いランチを。

夜はおうちで。 ロールケーキを作ってみたのですがなんと大、大失敗

おかしいなぁ。。前はうまくいったんだけどな・・・ カクカクロールになってしまいました。

Dsc_6602_2

なのでちゃんとしたロールケーキが食べたくなりまして、今日帰りにモンシュシュ堂島本店で堂島ロールを買って帰ってもらいましたよ。

今日もけっこう並んでたそうです。おとといはすでに売り切れ。

改装オープンした梅田の阪急百貨店にも入ったらしく、N吉が帰りに寄ったらオープン当日はものすごい人で百貨店自体に入場制限がかかっていたとか・・・恐ろしすぎて即撤退してました。

久々に食べました。こんなにたくさん生クリームが占めてるのにペロッと食べれちゃうんだからフシギ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年9月 3日 (木)

2泊3日になった夏休み登山-槍ヶ岳その①-

時間があいてしまいましたが、計画変更になってしまったにっくき夏休み山行を。

2009年8月8日~10日

新穂高温泉-槍平小屋(テント泊)-槍ヶ岳-槍ヶ岳山荘(テント泊)-槍平小屋-新穂高温泉






続きを読む "2泊3日になった夏休み登山-槍ヶ岳その①-"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »