« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月27日 (金)

さくら~さくら~♪

Dsc_3929

26日は、ひとりまたもや万博公園へ。

今日はちょっと肌寒く時々曇ったりというお天気でしたが思っていた以上に桜が咲いていてびっくり!

Dsc_3933

今週末からは桜まつりも開催されます。

春休みのせいか小学生や大学生もたくさんいましたよ。

Dsc_4038

こんなに咲いてる!!メジロがいっぱいいました。

Dsc_4018

桜だけじゃなく菜の花も。

辺り一面黄色!

Dsc_4025

桜もそうだけどほんと春っぽいなぁ~

Dsc_4109

さらにチューリップまで。

まだこの種類くらいしか咲いてなかったけれど。

Dsc_4107

どアップで。

今週末も寒いようですが、春ももうすぐそばまで来てるかな。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

福寿草をもとめて・・・霊仙山

  Dsc_3648

立ち読みした雑誌に滋賀県の霊仙山に福寿草が咲くと載っていたので15日の日曜日はお天気も良さそうなので出かけてみることに。

乗り気ではないN吉を5時にたたき起こし、朝6時前に高速に飛び乗り一路彦根ICへ。

  Dsc_3515

彦根ICからそう遠くもなく、迷うことなく7時半ごろ到着です。

今畑登山口にはすでに数台の車がとまってました。駐車スペースらしきところに最後の一台でとめれました。準備していると後から何台も車が入ってきました。福寿草目当てでしょうか?思った以上に登山者がいる模様。路肩にも雪が!こりゃ山は真っ白か?

8時登山開始です。

Dsc_3535

40分も登らないうちにもう辺りは真っ白。

Dsc_3583

ぬぉ~、こりゃ福寿草どころではありません。雪も深い!いや~誤算でした。

雪が欲しい時にはちっとも降らなくて、花を探しにいけばこんな状態・・・びっくり。

Dsc_3594

しかしお天気はとっても良くって暑いくらいでした。

Dsc_3601

どこかで福寿草にあえないかしら~、お願い~!

Dsc_3606

福寿草は西南尾根に多くみられるとのこと。

しかーし!この雪でまったく見当たらず。

この雪の下に埋もれてるんですね・・・今年すでに福寿草が顔を出しているとのことだったのでちと残念。

Dsc_3607

思いがけない雪山登山となりました。

Dsc_3612

9時40分近江展望台に到着。展望なし!

Dsc_3636

しかし青空がまたのぞいてきた!霧氷もとってもキレイ!

Dsc_3650

この辺りでみなさん写真を撮りまくり。すると左にシカの群れ発見!

あわてて望遠レンズに取り替えたら、知らぬ間にマニュアルモードにダイヤルが変わってておかしな写真になってしまいました。ぞろぞろと大移動中。

Dsc_3692

11時10分。雪に埋もれながら霊仙山山頂に到着です。

Dsc_3701

良い景色~♪

Dsc_3707

とってもにぎやかな山頂付近。

Dsc_3708

ちょっと風もきつくなってきたので11時35分ごろ、下山することにします。

雪の中をズボズボっと歩いていくN吉。

Dsc_3711

すると・・・いきなりごろんごろんと横転しだす始末!

Dsc_3712

「こっちの方が早いぜ」・・・まったくもう~。

Dsc_3721

ここはとっても歩きやすい山です。帰りは違うルートで。お猿岩や汗拭き峠を通っておりることに。

Dsc_3718

N吉型。 いやいやだったわりにははしゃぎすぎ?

Dsc_3722

こちらのルートは陽がよく当たるのか雪がだいぶとけて、というかもともと少なかったのでしょうか、途中からぬかるみのような道を滑りそうになりながら下山。

N吉はわたしのザックを泥まみれにしてくれました。トホホ・・・

Dsc_3753

落合の集落。ここは廃村なのです。ひっそりとしています。なんだか時が止まってしまったような雰囲気。建物も傾いていたり・・・

Dsc_3757

落合から今畑登山口までは歩いてすぐ。路肩に駐車している車もけっこうありました。

13時過ぎ無事車に戻ってきました。

結局福寿草を見つけることはできませんでした。かなり目を凝らして歩いてたつもりなんだけどなぁ~。残念。

近いうちにうまく行けば1人で平日にでもリベンジしてみようかとたくらんでおります。

Dsc_3763

帰りには守山市で久々の山さんラーメンへ立ち寄りました。

Dsc_3767

ラーメン並。かなり久々にここのラーメン食べましたよ。こんな味だったっけなぁ~?

朝早くに出て山に登って夕方には家に着く、ってのもいいですね!

家から120㌔くらいかな?ちょうどいい登山となりました。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

見納めと新たな山道具

Dsc_3417

見納めに服部緑地に梅を見に行ってみた。

Dsc_3341

天気がいいと道も渋滞・・・ このあと我が家の最新秘密兵器がいつもとは違う音でうるさく鳴り出した。 

Dsc_3343

と思ったら、駅前で取り締まり中

ここよくやってるんですよね。でもバイクばかり。シートベルトではない?

この側道でスピード違反をやってることもあるらしいが信号の後、合流地点のためけっこう加速しなくちゃいけないのにそれはちょっと反則ぢゃ・・・ひどいね。

我が家の最新兵器君、えらい!少しは役に立つじゃないの!(ってわたしたちは本線を通っていたんですけど)

Dsc_3350

服部緑地内にある乗馬クラブ。乗馬する人がこんなにいるのかと驚いた。写真以上にすごい人。

優雅ですね~。 パンフを見ると入会金15万くらいだったかな?びっくり仰天w(゚o゚)w

N吉が前からここに行きたいとうるさいのだが無理ですからそんな時間もないわけで。

Dsc_3356

普通に歩いてるとなにくわぬ顔してアヒルが歩いてきた・・・

のどかすぎる・・・!

Dsc_3408

梅林にて。一部の種類を除いてほとんど終わってる感じでした。

Dsc_3434

梅だけではないわけで・・・

Dsc_3502

で、ついに一つだけget!出回ってる中で一番安いと思われるビーコン、PIEPS FREERIDE君です。

これから他の方とご一緒する機会ができそうなのでやっぱり迷惑をかけることはできる限り避けたいと思い、購入してみました。みんな持ってるんで、いざと言う時相手を助けないと!!

新しい道具ではありますが、できる限り使いたくない道具、ですね、皮肉にも(;´▽`A``

ちなみに2万円を切って購入できました!

ビーコンてピンキリですね。まぁ、ビーコンは雪崩に遭ったとき探す側が高性能のものを持っていたらより早く救出できるわけですが・・・

でもビーコントレーニングは必要かと。要は安いビーコンでもある程度のトレーニングをしてしっかり使いこなせるようになればいいのかと。カモシカスポーツの店員さんにいろいろ教えていただきました。

でも一つじゃトレーニングできない!

使ってみないとわからないけれどもう一つは別のを買ってみてもいいし・・・

海外から買うのも手なんですけどねー。だいぶ安いし。あとのことがちょっと心配だけれど(保証とか)

Dsc_3508

とりあえずBC入門者としてこれを使ってみます!

早速試してみたいけど雪崩だけには遭いたくない!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

根子岳BC・本編

みいさーん、出発前に間に合ったでしょうか~??(^-^;

2009年3月1日 根子岳BC

奥ダボススキー場第一トリプルリフトー根子岳山頂ー奥ダボススキー場駐車場

1日目白馬乗鞍岳BCはコチラ

前日、栂池から菅平高原へ移動。大阪から長野まできたんですもの。二日間滑りたおす。

菅平って関西からはあまりなじみがありません。行っても白馬どまりが多いのです。

というか遠いんですよね。こちらはほとんど関東からの方ばかりでしょうかね。

前からちょっと気になっていた根子岳。登りもゆるやかそうでわたし向け?

奥ダボススキー場のリフトを利用して根子岳山頂を目指すことになりました。

しかし21時くらいには近辺に到着したのですが奥ダボススキー場のゲート、というかゴルフ場のゲートが夜は閉まっているらしい。開いてないんだけど・・・周辺を行ったり来たり。他に駐車場もなさそうなんですけどー。

ちょっともどってコンビニで聞いてみることにしよう。

どうやら朝にならないとゲートは開かないらしい。びっくりしたぁ。やってないのかと思いましたよ。

仕方ないのでゲートを少し下った反対側にある広い駐車場で車泊することに。

宿の駐車場かはよくわからなかったんですが・・・でも他の車も人の気配はない・・・

22時過ぎには就寝。金曜の朝7時台に起きてから結局一睡もしていないわたし。

N吉は酒飲んで吹田から豊科まで爆睡だからいいわよねェヽ( )`ε´( )ノ

即寝でした、もちろん。

朝7時過ぎくらい?にさすがにもう開いてるだろうと奥ダボススキー場駐車場に移動。

まだ2台しかとまってませんでした。この時間で。

ここは夜間に到着する人はいないのでしょうか?どこに書いてたのかな~?

にゃんこ、にゃんこ♪とわたしがうるさかったのか根子岳という文字を見てN吉は「なんや、字ぃ~ちゃうやん。」と言った。

Img_1811

8時すぎにはこの通り。見ているとゲレンデ滑り、BC、登山とみんな目的は色々ですね。

Dsc_3273

リフトが8時15分くらい(くらいってどうよ)に動くと言われたので1回券(500円)を購入。

お財布にもやさしい(゚ー゚)

Img_1810

いたってシンプルなゲレンデ。いやーわかりやすいわ。わたしたちは右はしのリフトに乗ります。

駐車場横からスキーで登って行く方もいましたよ。

Img_1813

お天気はめちゃくちゃいいというわけではありませんが。リフト前で記念撮影(遠すぎ!)

8時45分頃リフト乗車。

Dsc_3275

リフトを降りたら目の前に根子岳が。けっこう頂上に向かう人、多いですね。

小学生くらいの子供たちもスキー担いで登ってました。途中から滑っておりたみたいですが。

Img_1820

9時過ぎに登山開始。

しばらく平坦な道を歩きます。雪ちょっとすくないなぁ。

Img_1822

こんな広いところをただひたすら登ります。非常にわかりやすい。しかも看板みたいなのがやたらと立っているのでよっぽどのことがない限り迷いそうにありません。

駐車場で隣の隣の方もボード+スノーシュー+デジイチ。なんかわたしたちとまったくおんなじだ。

真ん中の団体さんは登山の方々、その右横がそのボーダーカップルさん。

いろんな目的の人がいておもしろいわー。

Dsc_3278

青空ものぞいてました。雪質はちょっとガリガリ?ここを滑りおりるのは正直いやだなぁっと思ってたんですが・・・

右手の避難小屋のそばは通りませんでしたがみんないろんなところを登っていました。

Dsc_3287

「顔なし」を背負ってるN吉。今日は体調はいいらしい(爆)昨日はひどかった。

ここはゆるい斜面が続くので登りやすいです。ヒールリフターもあまり使うこともないし。

写真を撮ってたらさっきのボーダーカップルに「写真撮りましょうか?」と声を掛けられる。じゃ山頂で2人で撮ってもらおうか!とお願いしました。

Dsc_3289

上に行くに連れてミニモンスターも出現。

Img_1829

クラストしていた雪面もこの看板が出てくる辺りからはふんわりした雪に変わり、ワクワクしてくる

Img_1832

モンスターも発育不足ですが思っていたよりはまぁまぁの量でしょうか。

これくらいなら遊んで滑りおりれそう!と期待しながら山頂を目指します。

Dsc_3314

11時半。樹林帯を抜けてあっという間に根子岳山頂に到着。展望はありませんが達成感に浸る。

Dsc_3313

頑張ったごほうびにプレモルあとから到着したボーダーカップルに男梅キャンデーを頂く。これコンビニで買おうとしたやつだ。塩気が体にしみる~。

このカップルはご夫婦で、旦那さんはA級スノーボードインストラクター、奥さんはB級インストラクターの資格を持ってるとのこと。夫婦そろってすごーい!

とっても気さくでしばらく山頂でおしゃべりしてました。

Dsc_3318

ボーダー夫婦は一足先に降りていきました。そしてわたしたちも。

山頂からはしばしツリーラン。いやーたのしいねェ~木立の間をすり抜けるのは!

見た目雪少ないな~と思っていたけど実際滑ってみるとあっちこっち行ってると案外雪もふかふかしてて楽しい!!

さっきの看板の辺りまでおりてきたところで頂上で会った登山の方やこれから山頂を目指すボーダーさんとすれ違う。あまりの楽しさにバカ騒ぎしながら滑って行ったわたしたち・・・おかしいヤツと思われてただろうな。だってずーっとイェーイ!とかひゃっほーとかうぉ~~とか連発しながら滑ってましたから。。。

Dsc_3319

↑この辺りの、しばらくして左寄りに避難小屋の横を滑るルートが起伏に富んでかなり楽しかったです。さっきの歩いて登って来た道も想像してたよりは滑りやすかった。ガリガリだけど。

なんかパークみたい。キッカーみたいなのとかがあってびょーんと飛んでったり。

いや~思ってた以上に楽しめました。ちーと暴走してしまいました(汗)

それを端で止まって見ていた、頂上で出会ったスキーヤーのおじさんが、わたし達を見てニコニコ微笑んでいらっしゃいました(笑)よっぽどはしゃいでたんでしょうねぇ。

そしたらさっきのボーダー奥さんがぽつんと。旦那さん、どっか行っちゃったらしい。暴走していっちゃったのかしらー?

その後ちゃんと合流できたんですけどね。

Dsc_3325

あとちょっとというところでぼんやり下を眺めるN吉。名残惜しいのかしらん??

Dsc_3329

いやーほんっと楽しかった。ハクノリのあの大斜面を滑るのとはまた違った起伏のある斜面を遊びながら滑るのもまた一味違ったおもしろさがありました。

リフト乗り場でご夫婦とまた会いました。どうも旦那さんはゲレンデに向かって右側に行ってたらしいです。鉄塔があるんですがその辺り。

ノートラックで最高だったらしいですよ!!行けばよかったな。

夫婦そろってA級B級インストラクターカッコいいです!

駐車場に戻ると良かったら・・・と名刺をくださった。恵比寿でお店をしているそう。

機会があれば食べにいってみたいです。

Dsc_3334

駐車場を後にして向かった先は温泉。真田一族の隠し湯の一つという千古(せんこ)温泉。直感的にここに行きたいとわたしが言い出して・・・

菅平高原からそれほど遠くなくしかも帰り道。国道144号を南下し、少し入ったところにあります。上田菅平ICのちょっと手前でしょうか?

Dsc_3331

温泉のにおいがたまりません。マンガンが沈殿しているらしく足の裏とかがすすのように黒くなりますが・・・

スキーの帰りにみんなが入るような施設ではありませんが、一応シャワーも一つだけありました。(あとの二つの蛇口は水しかでなかったけど)

うんうん、いい湯でした。

Dsc_3335

今日も松本で寄ってしまいました。ビーコンのお話を店員さんに伺う。

深夜割引で帰るためラーメン食べたりゆっくりと途中まで帰ることに。

そろそろ・・・と中津川ICから乗ったけどまだまだ0時には時間がありすぎて23時から桂川SAで時間潰し。退屈ですね。23時47分くらいに出発したけれど吹田出口付近は渋滞。

ETC待ちって多いんですね。明日月曜なのに。びっくらこいた。

N吉は日焼けがひどくてえらいことに・・・毎度毎度なんで日焼け止め塗らないかなぁー・・・

二日後には皮がめくれてマダラに。わたしにはどうも「変なおじさん」(あ、志村けんね)に見えてしかたないのだが・・・

| | コメント (16) | トラックバック (0)

白馬乗鞍岳BC・本編

2009年2月28日白馬乗鞍岳BC

栂池高原スキー場栂の森山頂駅ー天狗原ー白馬乗鞍岳山頂ー天狗原ーゴンドラ乗り場前駐車場

土日はまたN吉につぶされたな、っと思い、ずぇーったいに1人ででも信州にでかけてやるから(BCはムリだが)と宣言していたが、金曜の夜、「今晩から滑りに出かけよか?」とメールが入る。

というわけでN吉の帰りを待つ・・・

遅いのは仕方ないわ~、と思ってたら、なんと思いっきり飲んで帰ってるではないか!!

仕事で遅いと思ってたのにしかも0時前。バッキャロ~と言ってももう仕方ない。とほほ。

今日はハイクアップするし運転も交代で行こうと思ってたのに。

白馬まで450㌔くらいであろうか?ひたすら1人で運転・・・出発したのが1時過ぎ。豊科着いたら5時だし。結局仮眠をとる時間もないまま準備開始。

Dsc_3041

天気がいいのがせめてもの救い。

今シーズンお初のスノーシューです。

栂池高原スキー場のゴンドラ片道券を2人分買ってゴンドラに乗り込み、ゲレンデトップへ。

わたしたちは山頂駅のすぐそばから歩き出すことにしました。でも7割くらいは更につが第一ペアリフトに乗ってもうちょっと上から歩き出していました。9時前に出発。

Dsc_3059_2

ちょっとばかり林道を進むとゲレンデ脇に出ます。そこを登り林道をショートカットしながら高度を上げていきます。

パフパフというよりバフバフって感じ。

Dsc_3071_2

林道を歩いたりショートカットしたりしながら進んでいきます。林道は平坦で登りやすい。

この天気、日焼けに注意!!

Img_1772

わかっているけどすぐに暑くなる。ジャケットを板にかけたら後姿なんかヘン!

   

Dsc_3083_2

先行者発見。みんなパウダー用のボードを担いでる。

林道をはずれて樹林の間を登っていきます。

Dsc_3085_2

成城大ヒュッテ

Dsc_3093_2

なんちゅ~景色のよさ!!

Dsc_3095

栂池ヒュッテも見えている。

Dsc_3098

Dsc_3105

スキーヤーはジグザグに登っていきます。

このあたりから急に視界が悪くなってきた。

Dsc_3113_2

急登にはヒールリフターでらくらく~♪便利だ。

Dsc_3115_

しかし二日酔いのこの人。よれよれで歩いてました。なめすぎなんですっ!

Dsc_3116

しばらく視界が悪い状態が続く・・・気がつけばちょっと右にルートがそれていた。

このあたりから滑り降りる人も何人かいました。どうもその人たちの後を追っていたみたい。

Dsc_3120

修正修正。少しずつ明るくなって青空が再び出てきた!

Dsc_3123

祠のある岩場で昼休憩。

一枚バーンがどど~んと登場です。すごーい!ありんこみたいに連なってみんな登ってます。

Dsc_3153

この岩場に座ってご飯を食べながら上から気持ち良さそうに滑ってくる人を見てるのがとっても楽しかった。

しかしここからでも滑っている人のガリガリっていう音が聞こえてる。かなりガリガリ斜面なのかな。

どのあたりを滑るかあーでもないこーでもないと2人で話し合う。うぁ~早く滑りたいなぁ

Dsc_3164

山頂付近はとっても寒そうに見えたのであとひとふんばりしなきゃいけないのだけれどガマンできずプシューっ。

Dsc_3171

どこすべってもいいんだ

Dsc_3179

さ~て、行きますか。

Dsc_3196

ふと見上げると、パラシュート??パラグライダー?

めっちゃ気持ちよさそうなんですけどー!!スキー板つけて飛んでましたよ。着地はもちろんすべりながら。最高だろうな。

Dsc_3214

登っているところから斜面を見るとこんな感じ。遠くからの見た目より意外に急?

ワクワクするわぁ~こんな斜面見ると。

Img_1788

しんどいんだけれどあとちょっとで滑れると思うとなんのその。

Dsc_3224

夏に登った白馬乗鞍岳の頂上はもうすぐそこ。向こうには白馬岳方面が。

無雪期とどれくらい様子が違うのか楽しみにしてました。雪でこんなに雰囲気がかわるんですね。

Dsc_3226_2

ドロップ地点から頂上は離れてるけれどここまできたらやっぱり拝んどかないと。

ケルン、あんまり埋まってませんね。

Dsc_3237

先行者もルートをじっくり考え中?

Dsc_3240

わたしたちは大斜面に向かって左側の斜面(頂上から見て、右側)を滑ることにしました。ここからドロップインですが下が見えない。

わたしは先に滑ってカメラを出してスタンバってました。

斜面はけっこうガリガリで一瞬足がすくんでしまった(汗)

「全然下に現れないからコケたんかと思った」とN吉に言われました。

雪が少なく、パウダーの浮遊感は全くないけれどなによりこのナチュラルオープンバーンを滑り降りてる自分に感動です!!

この楽しさは一瞬で終わり。もう一回登り返したいくらい。

Dsc_3255

N吉。スプレーも上がる!

Img_1801

自分たちのシュプールを振り返ってみる。

Dsc_3263

自然の地形を滑るってほんと楽しいー。一部で、でっかーい穴があいていて、落ちたらやばいところもありましたが、思う存分楽しめましたよ。ゲレンデ内を滑る頃には太ももがやばかったです。山登りもできてボードもできて充実した1日でした。

下山後はご飯を食べて長野市にある松代温泉国民宿舎松代荘の温泉に入り、次の目的地、菅平高原を目指しました。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

白馬乗鞍岳BC&根子岳BC

Dsc_3064

2月28日、3月1日はハクノリと根子岳へ!今シーズン初めてのバックカントリー。なんという天気の良さなんでしょう。

  Dsc_3184

一時はガスガスでどうしようかと思いましたが、しばらく待つとお天気回復!

Dsc_3175

Dsc_3210

あとちょっと!登っている横を気持ち良さそうに滑っていくスキーヤーとボーダーたちがいます。頑張って登った者にしか味わえない感覚まであと少し!!

Dsc_3244

ノリノリで慣らしに滑ってきたこのお方↑

最高の天気も手伝って気分まで自然と良くなる♪(あ~、板切れちゃった・・・)

Dsc_3249

わたしは先に滑り降りてN吉を撮るためにスタンバイ。しまったな~、車に望遠レンズ置いてきた。やっぱり今の手持ちのレンズを1本にまとめたレンズほすぃ~!!

うゎ~なんて気持ちよさそうに滑ってんだろう。N吉が豆粒に見えてしまいます。

この斜面、最高でした!

根子岳も含めて詳しくはのちほど・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »