« IKEA ポートアイランド | トップページ | GW 伊豆旅行② »

2008年5月10日 (土)

GW 伊豆旅行①

今年のGWはN吉が足を負傷しているのもあって登山はおあずけ。なので温泉とおいしいものを食べる旅にでましたよ。

しかしギリギリまでGWの予定はほったらかしで、宿を予約したのは出発が決まった日の朝でしたほんっと計画性のない夫婦だわ。

N吉は11連休でしたけど、ちょこちょこ出勤。その合間をぬって出かけることに決定急に決まった旅行ですが、5月2日は余裕で宿がとれちゃいました

行ったことのないところ、温泉に入れる、富士山見たい(わたしが)、ってことで伊豆へ。

富士山~伊豆半島~名古屋でラーメン~大阪という行程。

4月30日の夜21時頃出発。この日はガソリンかけこみ給油でスタンドがえらいことになってた日で、171号沿いもどこも混んでいた。わたしたちは日曜日に満タンにしていたけどとりあえず0時になるまで下道で進み、適当なところで満タンにしようということになりまして、滋賀県竜王までちんたら移動。13ℓほどしか入んなかったけどちょっとでも安くなったかな。

そして竜王から名神~東名で清水まで移動。

Img_0239

多賀SAにいたひこにゃん。

3時半すぎには清水ICに到着。富士山5合目目指します。夜明け前なので途中の駐車場で仮眠を。

Dsc_0281

駐車場からの富士山。近い!

久々に富士山見ました大阪からはお目にかかることはありませんから感動!

小中学校の頃千葉と神奈川に数年住んでいて、お天気の良い日は学校の校舎から富士山が見えるんですよね。小学生ながらに、「おぉ!今日は富士山見えてるぞ~!」ってみんなでベランダに見に行ってたなぁ。今考えるとちょっと年寄りじみてる?いくつであっても富士山の存在は偉大

しょっちゅう父に富士山に連れてきてもらってたけど、静岡側から登るのは初めて。

Dsc_0293

5合目。標高2400mです。

Dsc_0300

8時半すぎ頃。次々とスキー、スノーボードをかついで登っていきます。うらやましいわ~。

Img_0248

その後ついでなのでかる~く御殿場プレミアム・アウトレットに立ち寄り、おいしい魚目当てに沼津漁港を目指します。

Img_0251

お昼時というのもあるのかかなりの人でにぎわってました。有名そうなお店は名前を書いて待ってるし・・・

どこも人があふれてるし、友だちに薦められた魚河岸 丸天に決定!ってここが一番混んでたけどさ・・・。

Img_0263

わたしは寿司(カニの味噌汁つき)を、

Img_0266

N吉は黒鯛のなんとか・・・を。(なんか想像してたのと違ったらしいが・・・)

Img_0265

そして桜海老もやっぱり静岡に来たらこれですか?

Img_0249

沼津といえば干物!(って知らなかったんだけど)でもこの土地と関係ない干物もけっこう売ってるのでじっくり見ながら鯛の干物をチョイス。今晩のおかずにしようってことで

Img_0254

漁港にネコこんだけ魚があふれた港町ならたくさんありつけるのかも。干物屋の横でひなたぼっこしてました。

その後、伊東経由で熱川温泉方面へ温泉を探しに足をのばしました。

海の真正面の露天風呂ならたくさんあったけれど、洗い場のあるところって意外となさげ。

結局熱川温泉付近で二人さみしく干物パーティをし、(この干物がまたおいしかった!)伊東へ戻りました。

伊東には200円前後で入れる共同浴場がたくさんありました。

今回行ったのは松原浴場というところ。地元の人しかいない感じ。髪の毛を洗う場合は30円アップ。シャワーなんぞありませんけど、なかなかのどかな、昔ながらの温泉でした。

Img_0279

そして巨大な道の駅で就寝。ほとんど寝てなかったので爆睡でしたはぁぁー疲れた。

その②へ続く・・・。

|

« IKEA ポートアイランド | トップページ | GW 伊豆旅行② »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW 伊豆旅行①:

« IKEA ポートアイランド | トップページ | GW 伊豆旅行② »