« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月19日 (水)

焼肉・鶴橋にて

土曜日にひさびさに鶴橋に焼肉を食べに行ってまいりました。

妹が遊びに来て、友だちと鶴橋に焼肉を食べに行くというので、私たちもなんばに用事があったし、「じゃあうちらも焼肉食べに行こう!」ということで、3人で車で行ってきました。

鶴橋に行くのはもう1年以上ぶり。何度か行ったことのある「空(そら)」は開店していない16時半すぎでも、すでにたくさんの人が並んでた!

食べる前にちょっとふらふらしてみようと商店街のほうへ・・・

韓国の食材やら、キムチ、チジミ、布団、服などなどとにかく韓国のものでいっぱいの通りがありました。見た瞬間ワクワクして、あれやこれやと見入ってしまいました。

7月に妹と母が韓国に行ったが、わたしは連れてってもらえなかったのでここで韓国気分を味わいました(´ー`)

韓国料理って大好きなんですよね。(韓国には一度も行ったことないけど)

買ったものはコレ↓

Img_3821s

唐辛子のパウダーと韓国のラーメン。

他にもマッコリとか買いました。このパウダー欲しかったのよね。使うの楽しみ!

そして、妹とは別れて私たちは「大倉」というお店へ・・・

すでに人がいっぱい!

Img_3813s

肉の種類はけっこうシンプル。主にホルモンですが、ロースとハラミを二回目に頼んだらハラミはもう予約の人用しかないので売り切れ!!まだ18時なんですけどーっ!

お肉はとてもやわらかかったです。味は「空」よりこちらの方が良いかな。その代わりちょっと全体的にお値段張ります・・・ハイ。ビールも600円するから瓶ビール1本で我慢した(笑)おなかいっぱい!ってわけじゃなかったけど、2人で8300円くらいでした。

               『大倉』・・・大阪市天王寺区東上町1-63   

                                   06-6771-1178

次の日、日曜日はこれまた焼肉。二日続けて焼肉か・・・でも川原で七輪パーティです。

Img_3818s

さんまも。

Img_3820s

外で食べるのって最高!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月13日 (木)

秋ですね~

Img_3800s

栗をいただいたので、さっそく今日は栗ごはんを作ってみました!

ふだんあんまり白いごはんを食べるほうではありませんが、こういうごはんになると、ついつい調子にのって食べてしまいます・・・

ここのところ夜なんてとっても涼しくなっちゃって(というより寒い)、めっきり秋らしくなりました。私が一番好きな季節です。でも、短いんですよね(´・ω・`)

これでエアコンともおさらば(´・ω・`)/~~

今年は初めて梅酒を自分で漬けました。すっかり忘れちゃってましたが・・・

Img_3805s

さっそくロックでいただきます・・・なかなかおいしいじゃないですかっ!(作り方には初心者でもまず失敗はしない、みたいなこと書いてあったな。)

ちょっと甘かったかな?なんかすぐなくなっちゃいそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 5日 (水)

温泉ギャラリー作りました!

Dsc01217ss

↑これは大分県別府の鍋山の湯。

これまでにわたしが行った温泉の写真を整理して、サイドバーに「温泉ギャラリー」なるものを追加しました!

温泉といっても、立ち寄り湯で、あまりにも循環であったり、とにかくお風呂に入りたい!って時に飛び込んだお風呂は載せてませんが・・・(;´Д`)

記録として残していこうと思います。これからはもっと頑張って湯船の写真も撮ってみます~!(なかなか女風呂って人がいると難しいんですよね・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日)

和歌山ラーメン

今日はひさびさにラーメン店めぐり。と言ってももともとりんくうプレミアム・アウトレットに山登り用のカッパを買いにいく予定だったけど、行って買えなかったらなんのためにそんな遠くまで行ったのか自分でショックを受けるので、和歌山ラーメンもくっつけました!

無事カッパをゲットして和歌山市へ。

今回は2軒まわりました。

まずは、『丸宮中華そば』

Img_3790s

何年ぶりかに食べた和歌山ラーメン。京都系に慣れていたからとても新鮮でした。少し濃い目でわたし好みでした。量はそれほど多くなく、お汁までけっこう飲んでしまいました。

550円なり。安いですねー。

満腹でもなかったけれど、もう少し時間をあけてから次に行こうということになり、和歌山マリーナシティで時間つぶし・・・といっても特に見たいものもなかった( ´,_ゝ`)

1時間もしないうちにお次は、『まるやま 小松原店』へ向かいました。

Img_3797s

スープの色がかなり黒かったので味もきっと濃いんだろうなー(濃すぎるのは嫌いなのかよ?)と思いつつ飲んでみると意外と薄味。見た目ほどしつこくなくてむしろあっさり。

なんだか今までに食べたことのない、不思議な味がしました。

2軒に共通することなんですが、なんだかちょっと甘い味がしました。和歌山の特徴なんでしょうか?こちらもどんぶりが小さくてペロっとたいらげてしまいましたヽ(°▽、°)ノ

たまたまとおりがかった井出商店はやっぱり列を作ってたし、名古屋とか遠くのナンバーのお客さんとか駐車場にいたけど、今日行った2軒はどちらも駐車場に車は一台もなく、地元の人ばかりだったみたい。ってか超すいてました。

和歌山ってけっこう日曜日が お休みの店が多くて、店を決定するのにちょっと苦労しました。

今日はほんとは『九楽』っていうお店に行くつもりだったんですが、ナゼかお店はなかった・・・閉店したみたい。

車の中に常備しているラーメン本、だんだん古くなってしまって、最近どこに行っても店がない。(かなりの割合で) そろそろ買い替え時みたいです。それだけお店も減ってるってことなんですね、ちょっとさびしい。

『丸宮中華そば』・・・和歌山市毛見1130-3

            073-445-4881

『まるやま 小松原店』・・・和歌山市小松原6-1-13

                073-423-6071 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »